ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ エンジン廻り 過給器系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • 純正ブローオフ大気開放

    エアクリBOXにブローオフからリターンさせてるホースがあります リターンホースを抜いて・・・ エアクリBOX側にメクラして完了♪ これで大気開放になりプッシュ~ン音が楽しめます(*^_^*) ついでにエアクリの吸気パイプを腹下でカットしてファンネル仕様にしました♪

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 4
    2014年4月28日 14:25 沙生 パパさん
  • 大気開放!♪プシュッープシュッ♪

    アト1号! この前の点検修理から戻り、 大気開放!復活~ ターボ車の♪プシュッープシュッ♪ サウンド! 本来はブローオフバルブを付けますが 車検や点検・・・予算もあり(/ω\) 簡単に♪プシュッープシュッ♪ サウンドが体感できる「大気開放」! やり方は簡単です! *こちらの作業はあく ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年7月24日 19:38 atrai 1さん
  • スズキ純正 WGVチャンバー

    ダイハツのターボ車にスズキ純正WGVチャンバーを取付すると調子が良くなるらしいです。 WGVチャンバー エブリー DA62W 13920-68H50 スズキ純正部品 ヤフーショッピングで3520円 取付場所はタービンアクチュエーターとセンサーの中間のホースに割り込ませます。 アトレーワゴンはアク ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年7月23日 09:03 【KSモータース】さん
  • ブローオフ純正改

    純正のエアクリのカバーを外します こんな感じ こんなカバー使います こんな感じに取り付け ついてたホースは下の方に押し込める 後は元に戻すだけ これでプッシューン!プッシューン!いい音なります

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年4月23日 11:14 REOさん
  • HKS SUPER SQV装着の件

    今回、変速時と踏みかえし時などのブーストの動きが気に入らず。ノーマルのリサキュレーションバルブを確認し、交換に至る。 ノーマルのリサキュレーションバルブは、このような形をしております。コントロール部に二本のホースが入ってますね。 ※取り外しておりますので、写真にはオリフィスがありません。 Aと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年11月3日 20:09 Barca_Mioさん
  • VSV バキュームスイッチングバルブ清掃

    取り外し前 取り外し 外した物・純正VVCの役割のVSV バキュームスイッチングバルブ 4箇所カシメ緩める❗ カシメ緩めるて外す❗ 中にオイルが・・・中のバネも効いてない オイルで張り付き・ベタベタ❗ 分解・清掃(パーツクリーナー) 内部 清掃(パーツクリーナー) 組み立て蓋してカシメて完了 バネ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2017年1月7日 16:04 もう若くないね? シーズ軍団さん
  • バルブバキューム交換

    俗に言うVSVバルブ。 結構な頻度で高過給時燃料カットが入ってまともに走れない。 バラして綺麗にしてみたが何も変わらず。 新品に換えようと部品屋さんに注文!! アトレーの緒元を伝えても本体に記載してある品番でもD発部品さんは「この部品はタービンとセットです。」と・・・ そんなアホな。。。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月31日 09:21 rkvantabiさん
  • VSV(バキュームスイッチングバルブ)清掃

    写真左側に見えるのが、VSVです♪ VSVなどと、まるで知っているかのように書いていますが全く知りません(爆) みんカラの先輩たちからの情報ですm(_ _)m 何でも、ターボの立ち上がりが良くなり出だしが良くなるとか^^ 10mmのボルトを外すと意外とあっけなく外れます♪ コネクター2箇所を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月22日 20:06 Mカメさん
  • これだけでパワーアップ???

    純正VSVをループして、刺さっていたホース間に通称『金魚コック』と呼ばれているのを取り付けるだけ。 コックの片側を全閉、もう片側を全開で。 ホースをつなぐ場所は全開にした方とフリーになっている方につなぎます。 自分のはこれでMAX1.1です。 やられる方は自己責任でお願い致します。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年10月15日 21:16 よろづ屋♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)