ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • プッシュスタート

    プッシュスタート化! 自己満足です(*^^*)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2016年4月25日 14:47 RSターボさん
  • 騙された気分でOBD2ニトロ

    たまにヤフオクでチラチラ見てたんですが騙された気分で落札(=゚ω゚)ノだって千円もしないんですから(笑) OBD2ニトロを取り付けるのに既にユピテルレーダーをOBDに接続しているので分岐の為にケーブルも購入(=゚ω゚)ノこれまた千円もしないんですから(笑) とりあえずOBDを分析してユピテルレーダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月26日 13:16 t.naoki70さん
  • 外部電源 リメイク

    前車で使っていた「余っていた家庭用の防水コンセント」で作った外部電源の入力部分。 見て分かる人には分かる危ない仕様f(^^; 今のアトレーで快適に使う為リメイク工事!! ボックスはそのまま使えるので 未来工業(株)の露出スイッチボックス用カブセ蓋に20パイ程の穴を開け七星科学のコネクタをダイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月10日 14:18 rkvantabiさん
  • 車中泊  太陽光発電とサブバッテリー

    アトレーを購入してそろそろ三年になるが一度も車中泊なんてした事はないがイタズラの虫が治まる事はなくサブバッテリーと走行充電器、ソーラーパネルを付けてみた 1200x540のソーラーパネル二枚を下からは見えない様にルーフラックに装着しました 配線はリヤゲート辺りに10mmの穴を開けグロメットを使い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月10日 11:10 ビンボーおやじさん
  • アルファホーン、取りつけ場所変更

    一つはノーマルのホーン位置につけましたが、 その下のボルト利用して、もう1個をつけたら¨………… 鳴らすとアクセルごしに「ビリビリ」と凄まじい音が室内に(^_^;) 取りつけ場所変更しました。 無事にビリビリは解消です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月5日 18:39 kenken19670210さん
  • ソーラーパネル取付

    150Wのソーラーパネル取付しました。 スキーキャリーに固定するのに苦労しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月2日 20:09 ipumaru.さん
  • カーポータブルクーラー

    カーポータブルクーラー 冷え蔵 なる物をネットで発見。 真似てみた。 クーラーボックスの蓋に丸型ガラリとUSBファンを埋め込むだけ。 ガラリは送風向きも変えれるようにタイラップで抜けないようにしてある。 保冷材や氷などを入れファンで空気をボックス内へ送りガラリから冷風が出る仕組み。 クーラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月28日 10:49 rkvantabiさん
  • シフトポジショニングランプ修理

    2年前に一度点かなくなったシフトポジショニングランプの「D」! 時々点いたり、消えたりが3ヶ月程度続きました。 しかし、その後2年程度症状が見られなくなり、正常に機能していました。 最初は電球が切れたと思っていましたが、調べてみるとシフトポジションセンサーが逝ってしまったような感じ?(泣) 1ヶ月 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月27日 23:46 Mカメさん
  • パープルからピンクるんるん

    2010年3月には、このように点灯していました。 (リヤガラスのORIONのステッカーが懐かしい) しかし、最近は…。 撮影時が明るいけど、点灯でこの状態。 ちなみに、暗い時に上の画像のように撮影すると…クロちゃんのデジカメでは撮影不可でしたバッド(下向き矢印) LEDテープを外したらパキパキに割れちゃいます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年12月4日 18:35 苦労人のクロさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)