ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • USBスマート充電キット取付

    エーモン製 USBスマート充電キットが処分品の中にwww ピッタリと取付出来ました。 ステップワゴンから撤去した20Aヒューズ電源が有ったので、再利用します。 ACCで通電する20Aは、ワイパーのヒューズだったので、差し替えて電源確保。 スマホが充電出来てるので良しとします。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月10日 21:13 тaкa@снaп☆彡さん
  • [ミニバス] LEDネオン装着

    プジョーのついでにミニバスにもLED装着。 ちなみにコレ恐らく車検とかNGなのでご注意ください。 配線はミニバス化で不要になった純正フォグの配線にとりあえず接続。 いきなり何個か切れたし・・・ さすが格安品(笑) ついでにワーゲンマーク内にも家に転がってたをLED入れてみましたが暗くて微妙・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月27日 14:17 -AMD-さん
  • パワーウインドウスイッチ・ドアミラースイッチLED打ち替え

    アトレーもオレンジ〜ホワイト化をしたいと思い まずは簡単そうなパワーウインドウスイッチ部からやってみます😁 車両から外してスイッチの部分だけ外します。 基盤が出るところまでバラして LEDを打ち替えます。 パワーウインドウスイッチ部は3216のLEDを5個 ドアミラー操作部は砲弾1個と3216を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月20日 23:13 ギョウchanさん
  • リアバックモニター設置

    Amazonタイムセールにて買った中華リアバックモニターセット シガーソケット電源SW付です。 カメラ位置は色々考えたのですが、車内取り付けにしました。 車外だと色々大変だし手間かかるので。 カメラを仮止めしてモニターに映し出し、車内設置でも問題ない事を確認。 配線は内装の境目を沿わせてます。 上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月23日 13:54 ニャルリンωさん
  • アーシングで燃費はどうなる⁉

    先日、アーシング後に長距離ドライブした結果燃費は過去最高を記録🎉 ならば街乗りではどうかと12日間、通勤や買い物などいつも通りに走っていざ給油⛽ 走行距離は215.0キロ 給油量は20.43リッター 燃費は10.52/lとなりました。 今までは、たま~に気まぐれで燃費記録してましたが、10キロ越 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月27日 09:51 あとれんじゃーサドさん
  • エンスタ取り付け続き

    配線図見ながらあちらこちら配線 外れないようにプライヤーでパッチンと挟んで この上にビニテを巻いてさらにタイラップで固定 完璧に外れないようにします ユニットに車種別ハーネスとドアロックリレーのカプラーを差し込んで元に戻して リモコンで設定して終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月24日 20:47 浜松の桃爺さんさん
  • 中華製プッシュスタートキット取り付け

    寒い季節が近づいてきましたのでエンスタが欲しいなと思い、ついでにプッシュスタート化! 配線はギボシにて直接挿入 L端子はグローボックス裏の白赤から ブレーキ配線はペダル上の黒白から アース取って取り付けはこの辺に こんなとこに穴開けて こんな感じに取り付け Bピラー両方に受信アンテナ取り付けて完成 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年9月23日 17:36 ひょこりはんさん
  • アーシング決行

    みんカラとアトクラの方々の過去の整備手帳を観せていただき、《アーシングが効果有り》との事なので試してみました 車種専用品も有るようですがビンボーなので汎用品を使いました(--;) 過去の整備手帳に専用品の説明書を載せてくれていたので、専用品と同じところにアーシングしました( ̄0 ̄;) 装着後は気持 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月9日 20:34 アーボウさん
  • レーダー交換

    今までcomtec ZERO 334V 使ってました。 別に不満は無かったです。 某オクで、何となく入札してたらそのまま落札された。 ユピテルSCR100WF。 OBDⅡケーブル手に入れて本日取り付けた。 ディザリングできるスマホ持ってないのでリアルタイムの通信はできないが、うちの駐車場から無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月16日 13:30 MATUさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)