ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.93

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

アトレーのチューニングについて。 - アトレーワゴン

 
イイね!  
ソルティックス

アトレーのチューニングについて。

ソルティックス [質問者] 2013/03/17 15:45

3月3日に納車され、S321Gデビューしました。

現在走行距離1000KM程で馴らしをしています。
皆さんのページをあちこち拝見させていただいて、凄いって思いながら参考にさせて頂いています。

今回アトレーにちょっとの間、乗ってみて感じたのですが、
トルクというか、パワーというか、ターボというか・・・
何かうまく表現できないのですが、不足を感じています。
・・・というのも、知り合いが「平成12年式カスタムターボ」に今も乗っています。
知り合いのアトレーはまったくのドノーマルなんですが、乗り比べてみると、加速が全然違うんです。
ターボーの「キーン」っていう音もS321Gはしません。
この加速感とはターボの効き具合なの?とか思い、自分のS321Gが本当にターボ車なの?と思ってしまうくらい、出だしが遅いです。
これは、馴らし状態だからでしょうか?
それとも現行はこんなものなのでしょうか?

ターボの「キーン」という音や、アクセルオフの時のブローオフの音も乗っているS321Gはしません。

他のS321Gに乗っておられる方の意見を聞きたく、スレをさせて頂きました。

どうしてもパワー不足や、トルク不足と感じてしまうのです。
(特に坂道では辛い感じ)
慣らしが終われば、何か変わってくるのでしょうか?
また、走行距離1000KMから1500KMまではエンジン回転を4500rpmまでと紹介されている方がいました。
1500KMから2000KMまでは6000rpm。
この場合、目安の回転数近くまではrpmを上げた方がいいのでしょうか?
普通にドライブレンジで走ってると次の6000rpmや、その次の目安の6700rpmや、7500rpmまで回ることはないと思ってしまいます。
オーバードライブをOFFにして回転数を上げてはしるのがいいのか、
それとも、そんなことは気にせず3000KMまで走るのがいいのか、
全く分かりません。

慣らし後の効果等も含めて教えていただけたら、幸いです。

それと、今後 愛車のS321Gをいじっていきたいと思います。
①ブローオフバルブ取り付けやアーシング、②エアクリーナーや③マフラーを交換しておられたりする方がたくさんおられるのですが、
当方はチューニングに関して全くの素人で知識もありません。

①②③とも、どのような効果があるかを教えていただきたいです。

また、①~③だと順番的にどれからチューニングすればいいのかも教えて頂きたく思います。

長々とすいません。

周りに車のことに詳しい友人が誰一人いないので、
そういうお友達が欲しいです。
アトレーが大好きです。
そういう方と交流を持てたらうれしいです。

よろしくお願いします。

回答する

新着順古い順

  • 鉄人弐佰弐拾参号 コメントID:1507276 2013/04/10 19:34

    はじめまして、鉄人弐佰弐拾参号と申します。
    アトレーには歴代4代乗り継いでいるのでコメントさせていただきました。

    現行のアトレーはFK-DETと言われる最新型の三気筒DOHCターボエンジンが積まれておりますが、これは平成15年のマイナーチェンジで先代(4代目)に乗せられていたEFーDET(同じく三気筒DOHCターボ)に取って代わりました。

    新しいKF-DETは最高出力こそEF-DETと変わらないものの、最大トルク発生回転数を大幅に下げてあり、低速からトルクのある特性のエンジンで、更にアルミブロックを使った軽量エンジンとなり扱いやすく低燃費なエンジンとなりました。

    おっしゃるようにターボの爆発的なトルク感はありませんが、EF-DETに比べて特にパワーが不足している感じはありません。
    排ガス規制が厳しくなり、パワーダウンをしているのかもしれませんが、もしかするとエンジン音による感覚的な部分もあるようにも思われますがいかがでしょうか?

    また、パワーアップについてですが基本的には吸気系(エアクリーナー)、排気系(マフラー)、電気系(プラグ・バッテリー)などの手法があると思いますが、どれも劇的な変化は求められないと思います。

    最後に、新車の慣らし運転ですが・・・あまり可愛がりすぎると回らないエンジンに仕上がりますので気をつけましょう!
    おとなしく乗るよりは、緩急をつけて回転数をあえて変化させるほうがエンジンには良いと私は思っています。

    以上、簡単ですが参考までお知らせしました。

  • さとぽん、 コメントID:1507038 2013/04/06 02:26

    初コメントします~
    ウチのも2月10日に納車され 現在2500km弱です
    確かにターボの回ってる音もブローオフの音も聞こえません
    燃費やら排気ガス規制やらで抑えられてる気はしますが 他の車と同じ様に走るので問題はないかと思います
     
    回せばそれなりに走りそうですが そう言う車でもないし軽だからと妥協してる部分もありますけどね^^;

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)