ダイハツ キャストスポーツ

ユーザー評価: 4.59

ダイハツ

キャストスポーツ

キャストスポーツの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - キャストスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • アイドリングストップキャンセラ取付

    ぴゅっと挿入🍌

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月25日 14:57 便所さん
  • リコール対応

    Dに約一時間預けて無事終了。 今回も洗車サービス付きでした。 それにしてもお粗末なメーカーですね...、残念!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 20:30 mayosukeさん
  • アイドリングストップキャンセラー取り付け

    インプレッサスポーツにアイドリングストップキャンセラーを取り付けるついでにキャストスポーツにもアイドリングストップキャンセラーを取り付けました。 スイッチパネルを取り外します。 スイッチパネルをコネクタから外します。 間にアイドリングストップキャンセラーを割り込ませます。 パネルを元に戻します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月25日 19:49 RedZone6774さん
  • オートライト感度調整

    センサーライト💡カバー オートライトにすると すぐにライトが点灯してしまう、、、 ずっと気になっていたので ドライバー🪛で浮かせて外しました たまたまホームセンターで見つけたこいつ! ん?!これ、センサー部に使えるのでは?!と 300円ほどで購入 右のような感じにカット 上の穴から鉄板を押 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年9月16日 09:53 STAR★ Blakeさん
  • アイドリングストップキャンセラー取り付け

    エンジンかけてアイドリングストップを毎回OFFにするのが面倒になり とうとうキャンセラー買いました😅 パネルを引っ張って外して アイドリングストップのスイッチを後ろから押すと 簡単に外れます。 純正スイッチとカプラーの間に割り込ませ、スイッチとパネルを戻したら完成😅 めちゃ取り付け簡単で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年8月7日 23:48 STAR★ Blakeさん
  • デイライト消灯化 増設スイッチ取付等

    既にバラした状態ですが、フォグとデイライト一体のカプラーからデイライトのみ取り外します。 カプラー同じなのでフォグはそのままカプラー差し込みで無加工です。 デイライトスイッチはここに取付 配線はデイライト用に引き込みます。 デイライト用に配線引き直しました。 完成〜 デイライトが完全独立点灯、消 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月2日 20:41 k (ドライブ依存症?)さん
  • 【覚書】スマートキー電池交換

    前回交換は2年前の2月と タイミング良くロッキーと同時交換の為 2個セットを購入 作業自体も超簡単な為 完全な記録です

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月16日 18:54 BLISSIAさん
  • 備忘録・・・スマートキー電池交換

    スマートキーの電池交換 CR2032を買ってきて自分で交換。 ※ダイハツサービス工場での交換を推奨とは言いますが・・・ちょっと気をつければできる作業^^ ちなみに電池切れで,テスターで調べたら「まだあるじゃん!」って思ったんですが,これでは足りないそうです(T_T) 電圧3vのが2.8v程度に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 18:31 dflyさん
  • RGBテープコントロールユニット電源取り出し取り付け

    バッテリーに繋ぐ配線をバッテリー裏のゴムに目打ちで穴をあけ+-の別に買った配線2本を穴をあけたとこに通していきます。 ヒューズボックス横に出てくるので引っ張り出して付属の電源コードに-線だけ付けます。 エンジンルームから引っ張り出した+線は4極リレーの赤色の配線に付けます。 4極リレーの黄色の配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月17日 21:49 PIEROCKさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)