ダイハツ キャストスタイル

ユーザー評価: 4.44

ダイハツ

キャストスタイル

キャストスタイルの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - キャストスタイル

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 発煙筒差し替え

    車検が来月9日までなので、ちまちまと車検準備。 発煙筒の期限を見ると… ガッツリ切れてますw という事でAmazonで調達。 差し替えて装着。 収まりも良いですね(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 04:42 旦那さん
  • アルミテープ貼り付けその7(静電気対策)

    静電気対策として各所に ドアノブ ドアハンドルのポケット部 シートベルト部 運転中にほぼ触っているステアリング裏側にも 効果は抜群!降車時に必ず触るドアポケット部が特に効いていると思われますが、あの嫌な『ビリッ』がなくなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年1月5日 08:45 手動変速1412さん
  • ユーティリティフック取り付けその②

    ユーティリティフック取り付けの続きです。 ルーフサイドガーニッシュを取り外したところです。 ルーフサイドガーニッシュを取り外すとボディにユースフルナットがありますのでここにユーティリティフックを取り付けます。 ※ボディに直接ユーティリティフックを取り付けるためルーフサイドガーニッシュの穴あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月17日 20:36 裏表ヤマネコさん
  • ラゲージボックスの設置

    リヤライセンスガーニッシュのあとに届いたラゲージボックスを設置しました。 まずは最初に取り付けていたラゲージトレイを取り外しました。(コチラは保管しておきます) その後、ラゲージボックスを組み立てます。 写真は折り畳んである状態です。 脚金具を立ててラゲージボックスに装着されている底板 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月5日 12:34 裏表ヤマネコさん
  • プッシュスイッチにRedカバー( ・ε・)

    皆さんのレビューを徘徊していると スタートスイッチに カバーを付けている方々がいらっしゃいますね★ 拝見していると 純正の装着率が圧倒的ですが 今回用意したのは 汎用の物です★ なぜなら 純正の半額以下で入手しましたので…😅 装着は 簡単ですが 貼り付ける部分の脱脂を確実にしましょう😜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月10日 10:31 stealth8369さん
  • スカッフプレートカバー取り付け

    以前にルームミラーカバーとラゲッジルームトレイを取り付けましたがルームミラーカバーは両目テープで貼り付けるだけ、ラゲッジルームトレイは置くだけなので特に整備手帳には記録しませんでした。 今回のスカッフプレートカバー同じように両目テープが付いているので貼り付けるだけです。 完成写真です♪ 貼り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月29日 17:38 裏表ヤマネコさん
  • ユーティリティフック取り付けその①

    今回は先日入手したユーティリティフックを取り付けたいと思います。 取り付け方法は全てにおいてユーティリティフックに付属の取付要領書に従った方法で取り付けました。 ※必要な工具等 プラスドライバー、トルクレンチ、ケガキ針、電動ドリル、ドリル(3.5φ)、ホルソー(14φ)、丸棒ヤスリ、ガムテープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月17日 20:18 裏表ヤマネコさん
  • リコール対応

    認証試験の不正から発覚したドアロックの不具合。 側面衝突した際にドアロックが解除されないということで、本日リコール対応が完了しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月6日 19:22 kuri2218さん
  • ラゲージネット取り付け(シェルフネット使用時)

    先日ユーティリティフックを取り付けたので今回はラゲージネットを取り付けました。 このラゲージネットは ①シェルフネットとしての用途 ②荷崩れ防止ネットとしての用途 があるので今回は作業時間の都合でシェルフネットとしての用途で取り付けて後日荷崩れ防止ネットとしても使えるようにしたいと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月21日 19:06 裏表ヤマネコさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)