ダイハツ ハイゼットデッキバン

ユーザー評価: 4.36

ダイハツ

ハイゼットデッキバン

ハイゼットデッキバンの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ハイゼットデッキバン

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 運転席側ドア風切音低減

    今回は、間違ってドア一枚分のモールしか買わなかったので、運転席側だけを施工していきます。 もちろん、商用車たるハイゼットデッキバンが車体側にゴムモールがついているわけはありません笑 まずは、ダイソーさんの汚れ落としでライトに脱脂します 今回の購入は、Amazonで買った880円のゴムモール。 もは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 14:11 ホッカイ・デッキバンさん
  • 荷台フック

    ユーティリティナットに何か付けてくださいね、と言う事なので アイボルト…ではなく、Qフックボルトです。ネジ部がフランジになっていないもの。M8×6ヶ、M6×9ヶほど買いました。 ユーティリティナット部はM8。 床下のメクラを壊す(引っ張ったら割れました)と、カーゴの荷室フック用ナットがあるので、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月4日 14:58 ヨーヨー4040さん
  • ダイハツ純正スタビライザー流用

    スタビリンクのブッシュが来ました。 ブッシュが来るまでに、塗装しておいたので、取り付け‼️ スタビの固定は、左右対象で慎重に! かなり、いい感じ❗️ 純正流用とは思えないくらい、バッチリ✌️

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月21日 13:37 デッキバン親父さん
  • デッキ部分について

    デッキ部分のボルトサイズっていくつですか?M8のアイボルトでいいのでしょうか   よろしくお願いします

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年3月7日 16:44 キャリーちゃん!さん
  • バッテリースペースが

    バッテリー交換のため外したら大変なことになっていました(ToT) サクサクと外してみたら、 触るとボロボロと穴が空くほど錆が激しい。 本来は室内の場所ですから、排水はあまり考慮されていないのでしょうか まぁ、丸18年経っているから仕方ないですかね ホームセンターにてL字金具(105×105)を2個 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月10日 21:29 紅・耶麻さん
  • ゲートストッパー

    ダンパーベルトが切れてしまったので工夫してストッパーを作ってみました。 車庫に不用品や転がってあった物を利用して穴あけ加工をせずに取り付けたので費用は0円でした。 なお、S200系以降のモデルは加工不可と思われます。 もともとあるボルトの強度は十分あると思われます。 もともとあるフックの位置をずら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月24日 13:50 ATOMSTTさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)