ダイハツ ハイゼットデッキバン

ユーザー評価: 4.36

ダイハツ

ハイゼットデッキバン

ハイゼットデッキバンの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ハイゼットデッキバン

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 運転席側ドア風切音低減

    今回は、間違ってドア一枚分のモールしか買わなかったので、運転席側だけを施工していきます。 もちろん、商用車たるハイゼットデッキバンが車体側にゴムモールがついているわけはありません笑 まずは、ダイソーさんの汚れ落としでライトに脱脂します 今回の購入は、Amazonで買った880円のゴムモール。 もは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 14:11 ホッカイ・デッキバンさん
  • ハイゼットデッキバン静音化❹(というか寒くて、少しでも保温性アップ)

    ドア間の隙間埋めです。 箱を開けたら、こんな感じ。 以前は、こんな感じのパッケージで販売されていましたよね。 切るときは、普通のハサミだとよじれてしまうので、切れ味が良く、力の入るこちら。 この部分に施工していくわけですが、まず脱脂。 最近は、これで楽をしています。 と、思ったら、サビを確認。 中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月27日 10:14 ホッカイ・デッキバンさん
  • ハイゼットデッキバン静粛化②

    今回は、リアシートの背もたれの留め具の部分か、座面の留め具の部分か分からないのですが、共振してカタカタというか、ビビビというか、音が気になっていました。 時間も体力もそんなに無かったので、リアシートの設置部分のみ制振材を施工しました。 完全には共振音がなくなったわけではありませんが、かなり改善しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月6日 15:42 ホッカイ・デッキバンさん
  • スライドドア修理!!

    この車、右側のスライドドアの外ノブ引いてもなかなか開きません・・・ 2,3回ガチャガチャすれば開くけど面倒(結構イラッとくるw 初めは扉の留め金のとこが駄目なんだろうな~と思っていたが、中から開けるとすんなり開くことに今更気づいた。 もしかして何か緩んでるだけ?と思い開けてみた。 実はこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月20日 16:38 はとたびさん
  • ダンパーベルト直してみた!

    この車、荷台の扉に付いていた紐が切れてありません! もともとがどの様な物かもわからないですが、荷台のフックと扉のふたの切り欠きから平べったい紐がついていたんだろうなーと。 まぁ、とりあえず扉内部の確認をしてみます。 扉を水平にして(今までワイヤーをひっかけて使ってた)クリップを外していきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月10日 17:11 はとたびさん
  • 防蝕亜鉛板をつけてみた!

    この車、シャーシ下部に錆が結構浮いてます。内部もきてるだろうなー・・・ 何か対策をしなきゃいけないだろうと思っていたら面白そうなものを見つけた。 亜鉛塊!! これは防蝕亜鉛板と言って、船を錆びさせないために取り付け、亜鉛が身代わりになって錆びていくというものです(オカルト物ではなく大事なもの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月6日 10:20 はとたびさん
  • 荷台フック

    ユーティリティナットに何か付けてくださいね、と言う事なので アイボルト…ではなく、Qフックボルトです。ネジ部がフランジになっていないもの。M8×6ヶ、M6×9ヶほど買いました。 ユーティリティナット部はM8。 床下のメクラを壊す(引っ張ったら割れました)と、カーゴの荷室フック用ナットがあるので、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月4日 14:58 ヨーヨー4040さん
  • 2連休だったから、作りました。

    さすがに、スタビの取り付けがプラスチックというのは、不安なので❗️ ホームセンターで、材料を買ってきて、作りました。 試着です。 なかなか、いい感じ? で、いきなり完成。 こんな感じ❗️ なかなか…………でしょ? ちゃんと、補強も入れました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月9日 18:37 デッキバン親父さん
  • ダイハツ純正スタビライザー流用

    スタビリンクのブッシュが来ました。 ブッシュが来るまでに、塗装しておいたので、取り付け‼️ スタビの固定は、左右対象で慎重に! かなり、いい感じ❗️ 純正流用とは思えないくらい、バッチリ✌️

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月21日 13:37 デッキバン親父さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)