ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボS80/82P

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ [ S80/82P ]

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 納車後整備105~雨漏り補修

    雨漏りで運転席のフロアに水が溜まるので補修します。右フロントに修復歴が有るので、コーナーパネルを外して点検してみます。 シーラーが割れているので、ここから水が浸入するのか? 板金時の防錆が悪く、各部に錆が出ているので、出来るだけ錆びを落とし錆び止めを塗布しておきます。 サビキラーを塗布しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月25日 20:55 きんちょ.さん
  • 幌のシートが破れました…

    6年頑張ってくれた幌ですが、新しくしても良いのだけど、愛着があって手放したくない。  s83pジャンボは生息数が少ない上に、このシートはどこにおったやろ?と言われるほど目立つけれど、お気に入りなんです。 破損箇所。他の2箇所は紐が切れていました。 骨を入れてればだいぶ違ったのだと思います。雨降ると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月9日 19:30 KIICHIさん
  • 納車後整備77~フロントガーニッシュ雨漏り対策

    運転席の雨漏りの原因が今一つ掴めていないので、考えられる箇所を対策します。 ということでガーニッシュを外してみます。 このクリップが浮き気味ですね。 新品が出たので交換します。 念のためシーラーを塗って組み付けます。 下側のクリップはパッキンが劣化しているので交換したいところですが、製造廃止でした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月16日 20:32 きんちょ.さん
  • 納車後整備73~右ドア雨漏り対策

    運転席のフロアに雨水が溜まりますね。水の侵入箇所が不明です。 ウェザーストリップは傷んでいませんが、まずはここに対策をしてみます。 用意したのは汎用のモール。 モールをドア側に貼ります。これで暫く様子を見てみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月4日 12:54 きんちょ.さん
  • 納車後整備53~フロントバンパー交換

    フロントバンパーに欠損箇所があるので、直したいところです。 程度良好の中古バンパーが入手出来ました。S80系は割と中古部品が見付かるのがいいところ。 バンパーにオプションのフォグランプが装着されているので、これを外して交換する中古バンパーに組み付けます。 中古バンパーにフォグ用の穴を開けます。 P ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月13日 20:51 きんちょ.さん
  • 納車後整備43~助手席ドアチェック交換

    助手席ドアチェックを交換します。運転席側と同品番です。 現状は運転席ドアと同様、節度がなくドアが一気に開いてしまいます。 外見は異常なしですが、動作は緩くなっています。 交換終了。硬めのグリスを塗布しておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月20日 22:50 きんちょ.さん
  • 荷台マット?

     以前のは2枚にしてあり、わけわからん穴とかもあったので廃棄。  コメリの荷台マット3mm厚 2980円だったかな? 商品には200x140とあったので引き算でカットしたら、まだ長い。  ちゃんと寸法を測らなければダメでした。  短い分には困るけれど長い分には問題無いけれど!  余ったゴムどう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月30日 14:17 KIICHIさん
  • 納車後整備27~右タイヤハウス周辺 錆び補修2

    錆び取り剤を塗布し30分程度置いた後、水で洗い流し、エアーで水分を飛ばします。まだ錆びが残っていますね。 ここは綺麗に取れました。 この辺りもある程度落ちています。 サビキラーを塗ります。 サビキラーが乾燥した後、パネルの合わせ目に防錆ワックスを塗布する予定。 ドアも同様にサビキラーを塗り、後ほど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 21:45 きんちょ.さん
  • 納車後整備27~右タイヤハウス周辺 錆び補修

    右タイヤハウスのウェザーストリップ下の錆びを補修します。 どうやらこの周辺を板金した経歴があるようで、雨漏りで水が溜まり、錆びが出ています。 カップブラシで出来るだけ錆びを落とします。 ドアもウェザーストリップに接触する箇所が錆びていたのでカップブラシで落とします。 板金時の建付けが悪く、擦れて錆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 21:27 きんちょ.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)