ダイハツ ミラココア

ユーザー評価: 4.02

ダイハツ

ミラココアL675/685系

ミラココアの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ミラココア [ L675/685系 ]

トップ 内装 インテリアパネル

  • 内装赤×白化!インパネ塗装①[白編]

    お久しぶりです( °ω° )ノ 今からでも言うべきか、 今更なら言わないでおくべきか…、 あけましておめでとうございます!笑 いや~、終わりましたね1月(;´ω` ) 早いですね1月(;´ω` ) 遅れましたが今年もnamochin、Cocoaちゃん、ヴぇろヴぇろさん、Veros ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2015年2月2日 22:25 namochinさん
  • L675S フロントドアパネル取外し(後編)

    ウィンドウコントローラーカバーを取り外すと見えてくる2本のビスを緩めとります。 これで固定されている全てのビスは撤去できましたので、後はドアパネルを引っ剥がすだけ。 パネル下側の指が引っかかる場所を探してそこに指を掛け、一気に引きますとパネルが分離し始めます。 ドアパネルの周囲には、7か所のトリム ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月6日 22:01 やる気になればさん
  • 内装カスタムやり直し

    内装塗り直し、オーディオパネルの所 間違って純正オーヂィオ用を買ってしまい社外の付けると隙間も空くし。納車してやっぱりこっちの色でしょうと思い綺麗に出来たら 取り付けると妻と相談して。この色にしました 二回目なのでただ塗ってもつまらないので三日かけてパネル類総勢24点つるつるになるようにひたすら磨 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月31日 22:21 ファミ男さん
  • カラーリングインパネ装着 ③

    固定は、赤丸の上下の2本ずつ~♪ 注意 クロの部品があります。     ここは、好みに応じて交換してください。 交換時には、前側のポケット?のフタは開けて作業去れた方が、容易ですよぉ~☆ ドリンクホルダーの固定箇所は赤丸の3本のタッピングで固定させています。 色合いは、こんなに違います♪ お ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年1月8日 22:25 くろあげはさん
  • エアコン吹き出し口のリングをメッキリングに交換

    むーみん.さんから手順を教えてもらいやっと交換作業する気になりました(^_^;) インパネと同色のエアコン吹き出し口のリング。 プラスXではメッキリングになり高級感がアップします。どうでもよいと言えばどうでもよい部品なので自己満足的な部品です(^_^;) パネルを外すとき工具を使ってこじるよ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月13日 11:38 ku-roさん
  • L675S リヤドアパネル取外し

    リヤドアパネル全景。 取り外すビスは2本です。 先ずは1本目、ドアハンドル中央のビスを緩めとります。 続いて2本目となりますドアノブビスを緩めとります。 ドアノブは上に持ち上げると外れます。 これで取り付けビスは全て外れましたので、ドアパネル下部の手がかかる箇所に指を添え一気に引くとトリムクリップ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月6日 23:23 やる気になればさん
  • インパネにメッキモール取り付け

    今回取り付けるのは SEIWA K336マルチモール メッキの6㎜幅のものです。 Rの処理をkm-tyさんに手ほどきを受け無事貼りつけ完了。 付属品のスリーエムの両面テープでしっかり貼りついてます。 先日ドアの内張りに取り付けたモールも6㎜幅のほうが良かったかも。 追記 少し剥がれてきたのでビス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年6月2日 18:34 むーみん谷のけんちゃんさん
  • カラーリングインパネ装着 ①

    まずは、しっかり~取り扱い説明書を読んでください。(笑) う~~そっか~みたいなぁ~?!(爆) なるほどぉ~♪ フムフム~☆(笑) そっか~これで完成~なんだぁ~♪(笑) これだけがセットで入っています♪ オールクロ☆ 助手席のカバーには、トリムの裏面のツメでキズが入ってました。><;ショボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年1月8日 22:20 くろあげはさん
  • L675S Dピラー取外し

    トランクルーム側面にある大きなクリップを外します。 続いてリアハッチカバーを外します。 リアハッチカバーを外したら見えて参りましたクリップを外します。(真ん中のポッチを押してロックを解除するタイプ) トランクルームの底にあるクリップを外します。 リヤサイドシルを外します。 シート下にあるクリップを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月16日 22:16 やる気になればさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)