ダイハツ ミラトコット

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ミラトコット

ミラトコットの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ミラトコット

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • シフトノブ交換しました

    純正は、ウレタン製なのであまりフィット感がないので交換します シフトノブをSの所にシフトして、シフトノブ根本のカバーを外します。 カバーが外れたら、シフトをPにいれて、シフトノブを固定しているピンを少しづらします。 シフトノブを取り外します 本皮シフトノブをはめて、逆の手順で固定します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月17日 00:17 プレゼンスZSさん
  • ニャンコ先生を探せ

    給油口のフタ エンジンスタートボタン シフトノブ インナードアハンドル ドアストライカー ドアヒンジ ドリンクホルダーの中 ウィンカーの上

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月24日 08:30 ニャコットさん
  • キャスト純正大容量ラゲッジトレイを流用

    スペアタイヤが無い割に床下の収納スペースが少ない ラゲッジのフタがペラペラのダンプラみたいで 仕切りが無いと重量物が置けないから 仕切りを切り取って何か適当な板でフタしようと思ったけど… キャストのカタログ見てたら 大容量ラゲッジトレイだって… フタがハードボードで仕切りが不要だし 何か深さも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年12月31日 14:54 ぐれいごーすとさん
  • カップホルダーにフエルトを敷きました

    手芸店でフエルトを買って来ました。 型紙を作って切ります ここで合わせてみれば良かったのですけど、そのまま全部切ってしまう事に… 小さかったので再度切り直し… 最後の一個が欠けてしまいましたが 見えない所に使います(笑 運転席側のカップホルダーに… ここなら目立ちません(汗 手作り感満載!ですけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月13日 21:49 ブルマウさん
  • デジタル電波時計をダッシュボードに設置!

    トコットにはナビゲーションにしか時計が無く、不便を感じていたのでダッシュボード上にデジタルウォッチを設置しました。 メーターフード上の隙間にプラ板で作製した脚を差し込み固定しました。 文字が大きくなかなか見易いです。車用電波時計なので時間は正確かと? ブルーのバックランプが点灯するので、夜間も便利 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 17:40 DIY☆IMPさん
  • 静音化〜かなぁ〜②

    先週、運転席と助手席とトランク❓リア席の後ろのスペースの下部に発泡ゴムマットを敷いてみたんですが〜💦なんかなぁ〜って感じだったので〜💦 まず、赤丸で囲った部分の下にもプラスしてマットを敷いてみました〜💦 先週同様にバラしてフロアマットを剥がせるだけ、めくりあげての作業です。 次にリア席の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月3日 09:47 田舎のとうちゃんさん
  • スマアシカメラカバーの異音対策

    1か月程前から走行中に時々、ダッシュボード付近(?)からビビリ音が発生するようになりました。樹脂製パネルが細かく震えるような音です。しかし、この音の発生源を全く特定できずにいました。 ところが先日、この樹脂製カバー(赤丸)を軽く手で押さえると音がしなくなることを発見。異音の発生源が分かったので、早 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月25日 09:47 トコット爺さん
  • 室内・ラゲージルーム内のボルト化粧キャップM6取付け

    アクセルペダル取付部付近の六角ボルト頭部(10㎜)に、M6サイズの化粧キャップ(ツヤ消しブラック)を被せました。 化粧キャップを被せる前の六角ボルト(10㎜)です。 グローブボックス左の、インストルメントパネル取付ボルトに被せた化粧キャップです。 (左のキャップは、ドアチェックカバー装着時に取り外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月19日 22:29 トコット爺さん
  • ラゲージルームのデッキボードに吊り紐取付け

    デッキアンダートレイ収納品の出し入れや整理する際に、デッキボードを跳ね上げておくための吊り紐を取り付けました。 以下、施工手順です。 まず、適当な太さの紐を用意します。 長さ40cm程の紐を、1本作ります。 この紐を、デッキボード左側にある表面生地の留め具に掛ける形で、裏面ボードと表面生地の隙間か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月7日 09:18 トコット爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)