ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タナベ ストラットタワーバー取り付け

    右前は、手前にあるエアコン配管の固定ボルトを外してずらさないと、タワーバーのステーが入りません。 左前は手前のバッテリーのステーを外さないと、ストラットタワーバーのステーが入りません。 タワーバーを取り付ける前に、ワイパーカウルを取り付けなればなりません。順番を間違えると入りません。 左前の状態で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月3日 16:19 けいさんドリルさん
  • ピラーバー取り外し

    ピラーバーも特殊工具が必要なので、借りて取り外しました。 外してる時にナットが落下してバンパーが😅 新車じゃなくて良かった…と言うか人の車じゃなくて良かったです。。 外すとめちゃくちゃ視界が良くなりますね🤔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月18日 07:17 ヤマチャンさん
  • モノコックバー取り付け

    リアの最終補強! フロア下に潜って取り付けていきます。 ますば、左側のブラケットを取り付けます ブラケットを取り付けのに 工夫しているなぁと感じたのは ネジ受け金物です 同じように右側もブラケットを取り付けて サクサク進めていきます 左右にモノコックバーをネジ止めを行い ダイアゴナルナットの良いポ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月2日 17:20 Key's マッタリ系さん
  • RS純正スタビ 取り付け

    黄色印の所両側計6ヶ所のメンバーボルトを外します。 真ん中のメンバーボルト片方を外したときに黒い液体が噴出してきました。多分、水? 結構トルクが掛かっているみたいです。 水色印のボルトは片方のみ外しました。 そしてジャッキを降ろすとメンバー(?)もガコッと下がって隙間が出来るのでここからは知恵の輪 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年9月10日 23:00 sora58さん
  • tanabe タワーバー

    戦闘力UP計画 tanabeのタワーバーです ワイパーとワイパーカウルを外して作業スペースを確保します(・∀・)b 取り付け画像撮り忘れましたw タワーバーが有るのと無いのでは走りが随分変わるんですねー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月12日 22:06 YUTA@E60さん
  • フロントストラットバー(type STD)取付

    ストラットバーを先に装着すると、車検受け間近な我家のムーヴのブレーキフルード交換が困難になるので、まずはフルードを嫁と二人で交換。 1ℓ使用で4輪共、全抜き替え💦 空のお茶ペットボトルに溜まったフルードは濃いーお茶そのモノ。 まずはR側のフランジを仮止め。 次にL側のフランジを仮止め。 バー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月7日 19:26 クッキー1997さん
  • L902ムーヴ、リヤピラーバー取り付け、

    リヤゲートを全開にします。 今回取り付けるリヤピラーバー、 フロントにストラットタワーバーを入れて補強パーツ第2弾、 リヤのシートベルトのプラスチック製のカバーを、 パカッと開いてボルトを外します、 リヤピラーバーのブラケットを取り付けます、 とりあえず仮止めで、 シートベルトのカバーは外します、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月23日 01:17 ツインソウル SpecⅡさん
  • クスコ3点セット

    エンジンルームにストラットタワーバーを フロント下にロワアームバーを リアにスタビバーを 結果、コーナリングの粘りが良くなりました!!! 右リアの、前側から撮った画像です。 アクスルのサスが座るところです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年8月3日 20:24 -SANTA-さん
  • 静音化計画始動⁈

    エーモンの静音計画ロードノイズ低減プレートを装着します。 しかし!またやってしまいました(笑) アマゾンで安くなっていたのでサイズを確認せずに購入。ムーカスくんにはM8サイズですが、M10サイズを購入してしまいましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ まぁ、サイズが小さいよりは良いか。 今回は運転席、助手席のシート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月23日 13:09 chu_e34さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)