ダイハツ ムーヴラテ

ユーザー評価: 4.15

ダイハツ

ムーヴラテ

ムーヴラテの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ムーヴラテ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 激安バックカメラ装着①

    某オークションで購入したバックカメラを装着。 安く購入したくて何度も入札するも、 2ヶ月近く落札できず^^; 少し入札額をUPしたところ、 複数入札していたため同じ日に2個落札^^;;;; しかし、勝手に同梱対応して頂いたため、 1000円の送料込み 2個で3450円と結果安く購入できました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月6日 22:06 tacoma@ひさしさん
  • 激安バックカメラ装着③

    後部座席から、そのまま助手席方向に通します。 内張りの内側に、 ちょいちょい突っ込んで収納しておきます。 ウチのナビは、カメラの入力が ジャイロユニットと一緒になっていて ディスプレイとは離れた、 助手席下にありまして…(^^ゞ カナリ古い、SONY製HDDナビなんですが~ ここでカメラ用の電源 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月6日 23:10 tacoma@ひさしさん
  • 鍵の登録方法

    YouTubeやらネット検索やらで鍵の登録方法を調べてたらバッテリーのマイナスを外して15秒以内にって方法を試しましたがダメで行きつけの車屋に相談したら調べてくれました。 早速このメモ紙の通りにやったら登録できました。 平成19年のムーブラテクールターボでは…このやり方みたいです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月9日 12:01 ラテ丸さん
  • ホーン交

    純正ホーンが壊れたので交換٩( 'ω' )و まずはフロントバンパーを取り外します。 樹脂製のピン十数個で止まっているだけなので五分程で取り外しできます。 純正のホーンは右側のライトの下についています。 純正ホーンは一個で、しかもアースのないタイプなのでプラス側を分岐させて端子を取り付け。後は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月11日 20:38 さとポリゴンさん
  • エンジンスターター 取付

    やっとエンジンスターター を取り付けました。実際にバラしが必要なのはメーターとハンドル周りとフットブレーキの上部だけなので、他は説明書に示された場所です。左下のヒューズボックス、近くのカプラー、ハザードランプスイッチなどの記載がありますが実際には必要ありません。今回取り付けたカーメイトTE-W51 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月10日 19:05 Chie-chanさん
  • スバル純正キー抜き忘れ防止アラーム

    我が家のムーヴラテ、可愛くてお気に入りだけどひとつ許せないところが…。 と言うのが、キー挿しっぱなしでドア開けると「ピッピッピッピッピッピッ…」って煩い٩(`・ω・´)و あまりに煩くて暴れそうなので何とかしてみる事に(`・ω・´) 何とかお上品音にならないかと例によってヤフオク漁りをしてるとレガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月21日 21:51 milk godさん
  • 半田ごて シガーライター仕様!

    車内の配線で半田ごてがあった方が便利なのでヤフショでポチしました。 エンジンかけたまま、電装の結線に半田ごてを使おうと‥横着ですね{(-_-)} そこでふと沸いた疑問‥ シガーライターから電源とってますが、コテ先は絶縁されているのかな? プラス配線弄るのだから、コテに何某かの電源きてたらマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月22日 21:26 KF@さん
  • 激安バックカメラ装着②

    カメラと配線を繋ぎ、 各コネクタの接続部分は 一応、防水のためにビニールテープを シッカリと巻いておきました。 ↑で防水したコネクタ部分と、 余った配線は ナンバー灯の配線にビニールテープで巻き 一緒にリアバンパー内に 押し込んで収納しておきます。 ナンバー灯を戻した状態で こんな感じになります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月6日 22:30 tacoma@ひさしさん
  • エアコン修理(・・;)

    先週、エアコン修理に1週間預けてました😂 今回の修理箇所で〜す😁 これで、当分は大丈夫でしょう😁

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月10日 15:50 おやぶんΨ( ̄∇ ̄)Ψさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)