ダイハツ YRV

ユーザー評価: 3.93

ダイハツ

YRV

YRVの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - YRV

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエター交換

    アッパータンクから見事な亀裂が走ってきたので交換します。 正規品本体85,000円+工賃25,000円くらい?+LLC4,000円とかお見積りが来たので、ちょっと迷ったけど出来ることは自分でやるって趣旨なので、頑張ることにします。 買ったのは社外品で本体価格29,800円+LLC600円+タバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月6日 17:50 Taka@YRV+さん
  • ラヂエーターキャップ交換

    これを整備手帳に書くか悩んだのですが、交換した日を忘れない為にも、書いてしまいました。 大事な注意点と言えば…。 「間違った商品を買わない事」と「エンジンが冷えている時に交換する」 くらいでしょうか? 説明書には、「一年に一度交換しましょう」…的な事が書いてありますが、前回交換したのは、い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月26日 23:16 砂布巾。さん
  • サーモスタット交換

    走行中にオーバーヒートする症状が出ました。真昼の気温が40度とはいえ、過去に発症はありません。 アイドルだと正常に戻るし、ファンは回ってるしで、サーモの閉固着による循環障害と推定、交換することに。 そういえば、先冬は暖機が早いなって感じたことがあったっような・・・。 純正は納期未定。 普段使いのク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月2日 00:38 たぼまぼさん
  • ラジキャップ交換

    差し色増えて見栄え良くしたくて() 裏返してみたけど高さの違いはないので、パッキンとバネが違うのかな 暖機は元々早いですよK3は 変化のあるなしはいずれ。 うん、思ったとおりかこいい! まあ自己満のイジりですとも。エエ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 16:54 EXITの入り口さん
  • ラジエター、ウォーターポンプ、Vベルト交換

    時間がなくて、タイムトライアルで作業したので、写真があんまりありません。 まずは水漏れラジエター。中古で2年持たなかったので、今回は新品にしました。 もう3回目なので、さっさと替えます。 ホース類を外し、ボルト4本外し、リザーブタンク外し、傷予防で養生して、引き抜きます。逆の手順で組み上げ、はい、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 20:32 じーじ じゅーろーさん
  • ラジエータとりはずし

    フロントをぶつけて、ラジエータから冷却水漏れをおこしたYRV。 いつまでも漏らしてるわけにもいかないのと、やがて届く交換品のため、一先ず外してしまいます。その処理の手順です。 この処理で、一応エンジンをかけて動くことはできます。 数分後、水温がみるみる上昇したり、エアコンが効かない以外は・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月5日 16:02 n//aさん
  • ラジエーターと樹脂パーツ交換

    左、購入した中古ラジエーター。 右、摘出した漏れ漏れラジエーター。 ラジエーター本体は、コアサポートの12mm2本、ラジエーター上下の10mm2本×2を外します。 ホース類を外し、リザーブタンクもはずしたら、簡単に取れました。 ロアホースは、エンジン側を外しました。 ロアホースを移植した中古ラジエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月25日 22:40 じーじ じゅーろーさん
  • 続・オイルクーラー取りつけ

    ラジエターを塞ぐレイアウトになるので、本意ではないのですが、思い切って右側にすることに。 右側の補強バーを取り外し。 エーモンの0.8mm厚汎用ステーを切断、仮組み。 まず1箇所、取り付け。 クーラー側のネジはM12です。ステー穴をリーマーで拡大しています。車体側はもともとあったネジに挟んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年10月7日 19:15 n//aさん
  • 純正同等品ラヂエター交換

    かなり前から、樹脂なんでアッパー側が老朽してて、漏れてました。コアはアルミだけに、ウィークポイントですね。ホースもある程度揃えて作業開始、休憩と仕舞まで含めて5時間掛からないくらいでしょうか。左が、外したもの右が新品にファンは使い回してます。キャップも壊れてました。手伝ってくれたブラザーに感謝。エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月3日 21:15 えむにぃいちいちじぃさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)