ユーザー評価: -

フェント キャラバン

ビアンコ セレクション

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ビアンコ セレクション

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ビッグマイナーアップデート フォルクスワーゲン ゴルフ【リボルト秋田】NEW

    こちらのNEWゴルフ(ゴルフ8.5)ですが、外観ではアイラインからグリルに掛けて横一文字に走るLEDラインの、中央のピースであるエンブレムがイルミネーションタイプに変更、こちらのRラインは新型バンパーのグリル両側が大胆にえぐられるデザインとなり、これに併せてリアバンパーもメッシュタイプとなったこと ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月29日 18:55 REVOLTさん
  • CAMOS SA-302 自動追尾BSアンテナ取付け②

    ①の続きです。 予めソーラーフレームに穴あけしてあったのでネジで固定するだけです。 アンテナ線をソーラーの配線と共にコルゲートチューブで包み、冷蔵庫ルーバーからクローゼット内に引き込みます。 クローゼット内には元々アンテナ線が用意されています。 せっかくなんでコレを利用させてもらいましょう! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月21日 21:20 ディープナスビ号さん
  • エバスペッヒャー エアトロニック D4Plus 装着②

    ①の続きです。 断面のシリコンが乾燥したら本体との接合部分にもシリコンを塗ります。 本体をビス留めします。 シリコンを乾燥させている間に配線系をやっちゃいましょう。 コントローラーはキャラベルエアに装着時に新品購入したスマートタイマーを使用します。 ボックスはモダンシリーズを流用していました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月23日 21:04 ディープナスビ号さん
  • クローゼット内 100Vコンセント追加

    ビアンコセレクションのクローゼット。 前車キャラベルエアよりも奥行きがあります。 今後ココに電子レンジを搭載するのでコンセントを装着しておきます。 ブレーカー左の空きスペースに設置しましょうか。 2口のコンセントとVCTFK2.0を用意しました。 VCTFKケーブルの先端に丸端子を装着し、コン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月23日 21:04 ディープナスビ号さん
  • 触らないで! ボイラースイッチ誤操作防止保護カバー取付け①

    写真はちょっと前のものですが、フロントサブダイネット後方の自作AVモニター下側に電気ボイラースイッチが装着されています。 外部電源を接続した時のみ使える電気ボイラーですが、このトレーラーには小さな子供達もたくさん乗ることが多いです。 スイッチONでパイロットランプが点灯するようにはなっています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月7日 21:39 ディープナスビ号さん
  • キャンプサイト用 12V投光器製作 & 電源ソケット装着

    キャンプ場での夕食時の明かりは、コールマンのミレニアやクアッドランタンを使用しています。 日が沈んでくると十分な明るさとは言えず、オーニングライトも追加点灯していましたが、そうすると明るいオーニングライトに虫が集まってきてしまう・・・ 少し離れた場所にもう少し明るいモノがあれば便利なんだけどな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月7日 22:28 ディープナスビ号さん
  • Mimie テントルーム装着を考える③

    ②の続きです。 縦のポールの下側は今まで通りパラソルペグを使用して固定します。 今回は試着なので省略します。 下側の防風テントもバッチリですね。 試着なのでテントをポールに結んでいないので隙間が見えますが、実際の使用時にはもっとピッタリ装着できるでしょう。 中はかなり広々です! テントルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月2日 22:17 ディープナスビ号さん
  • truma ユーロムーバーSR 作動不良 再修理

    ウチのフェントにはトルマ製ユーロムーバーSRが装着されています。 前回右側のモーターが動かなくなり、原因を調べたところ、平端子の腐食により接触不良が発生していました。 清掃して復活したのですが、今回再度右側に不具合が発生してしまいました。 端子をゆすっても、清掃しても、端子ごと交換してもダメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月5日 23:02 ディープナスビ号さん
  • 2回目の車検取得に向けた整備⑤ 前後窓防水防塵

    2回目の車検に向けた整備をします。 今回は後ろの窓の防水を考えます。 新車時からですが、ケルヒャーで洗車すると右側の隙間からタラ~っと一筋の水が入ります。 窓とウエザーストリップの間から侵入するようです。 そりゃケルヒャーで洗えば入るよ!って言われましたが・・・ そんなに直撃させているわ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月14日 22:54 ディープナスビ号さん
  • 灯油FFヒーター エバスペッヒャーD4Plusのヒーターダクトの断熱を考える①

    以前DIYにて装着した灯油FFヒーター、エバスペッヒャーD4Plus。 冬の暖房は標準装着品のガスヒーターは使わずに、コッチを使っています。 トレーラーの左前のサブダイネットソファー下に設置していますが、写真の上側がトレーラー前方になり、本体から出た温風は直後にY字に分岐、写真右下がメインとな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月6日 22:13 ディープナスビ号さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)