フォード サンダーバード

ユーザー評価: 3.67

フォード

サンダーバード

サンダーバードの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - サンダーバード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • ラジエーターファンを電動式ファンに変更

    私の89年式サンダーのはエンジンの力で駆動するカップリングファンが装着されておりますが、冬場はヒーターが早く暖まってほしいのと、少しでも燃費が良くなれば幸いということで、電動ファンに変更することにしました。 今回用意した16インチの電動ファン。 安価なノーブランド製品ですが、なかなかパワーありそう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年2月2日 13:56 tbirdさん
  • ウォーターポンプ&ドライブベルト交換

    エアコン修理のついでにストックしていたウォーターポンプとドライブベルトも交換することに・・・ テンショナーも交換するつもりでしたが、特殊工具が無いと取り外せないことが判明し断念。(テンショナーはまたの機会まで眠らせておきます。) ドライブベルトの外し方はエアコン修理で載せましたので省略します。 外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月22日 22:53 tbirdさん
  • テンショナー&アイドラープーリー交換

    昨年6月にウォーターポンプとベルトを交換した際にテンショナーも一緒に交換するつもりでしたが、適合サイズのトルクスレンチが無くて交換し損ねておりました。 最近ようやくトルクスレンチを入手しましたので交換することに・・・ ※てゆーか、この工具をトルクスレンチと呼ぶことを最近知ったのであります。先端の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月9日 18:47 tbirdさん
  • エアーチャージャーテスト走行Ⅱ

    新型FANと共にFANコントローラーも入手しました。 このFANコントローラーはFANのパルス信号を読み取って回転数をモニターすることができます。 本来パソコン内の温度を監視しながらFANの回転数をコントロールするものですが、少し手を加えることで車の電源からでも動作するようになります。 これにより ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年12月25日 12:11 tbirdさん
  • エアーチャージャーアップグレード

    先日取り付けたエアーチャージャーのパワーが足りないため、FANをより強力なものにアップグレードしました。 なんと、 定格回転数:5400rpm 風量:1.57m3/min です! 前回のFANの定格回転が2500rpm程度のものでしたので倍以上のパワーアップです。 以前のものよりも厚みも増し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年12月25日 01:13 tbirdさん
  • オイル漏れ対策(その2)

    エンジンオイルとパワステフィールドにストップリークを添加して2週間が経ちましたが、パワステフィールドの漏れは止まったようですが、依然エンジンオイルの方は漏れが止まりません。 再度漏れの箇所を調べてみることに・・・ 症状としてはエンジンの下の方からオイルが滴状にゆっくりと落ちてきます。(2週間でコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月23日 00:52 tbirdさん
  • インジェクション&キャブクリーニング

    2年ぶりにエンジン燃焼室内の清掃をしました。 清掃といっても簡単なもので、インジェクションやキャブレター燃焼室内に付着堆積したカーボンなどの汚れを落としてくれる洗浄剤を噴き込むだけです。 エアーホースを取り外し、エンジン回したままエアースロットルから噴射するだけ。 しばらくおいてから噴かすとマフラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月21日 00:23 tbirdさん
  • オイル&オイルエレメント交換

    いつもの鉱物油(980円)でオイル交換しました。 オイルエレメントも交換。 エレメントは買いだめしてたやつで1個680円でした。 【オイル&エレメント交換履歴】 2004年  3月 オイル+エレメント交換(車検登録)  8月 オイル交換  11月 オイル交換 2005年  3月 オイル+エレメン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月12日 20:39 tbirdさん
  • 点火系改善

    さて次は点火系統の改善です。 まずはプラグ交換です。 サンダーバードには流行のイリジウムプラグではなく、SplitFireの3ポイントプラチナスパークプラグを取り付けることにしました。 SplitFireのプラグは電極がV字形状になっているのが特徴で、火花がV字電極の間から突き抜け混合気に触れやす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年12月12日 20:48 tbirdさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)