ユーザー評価: 5

ドイツその他

その他

その他の車買取相場を調べる

取付・ローテーション - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - その他

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 取付・ローテーション

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    新型ハリアー(MXUA80/85) タイヤホイール交換編 動画あり

    新型ハリアー(MXUA80/85) タイヤホイール交換編 LX-MODEの新製品ホイール「LXGT2」 ブランド名の「LX」をスポークにモチーフ LEXUS & TOYOTA専用形状 新しいホイールセットに交換して快適ドライブを! 新型ハリアーのタイヤホイールのはずし方ポイントを紹介。 タイヤ ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年10月21日 14:03 MLITMANさん
  • 「電動ボード・サーフ用90MMウィール」へ交換する。リヤ編。

    リヤは、純正ウィールがダブルで付いているが、これなら1本で大丈夫。 リヤは、すでウィール入れ替え済み。 気を良くして、リヤも純正BBスペーサーを流用。 微調整用に、ワッシャーを使う。 リヤも、ウィールにBBスペーサーが入っているが、スムーズに回る様に締め込む。 リヤも完成。 ロードローラーじゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 09:02 golfsburgさん
  • 「電動ボード・サーフ用90MMウィール」へ交換する。フロント編。

    電動ボードやロングボード用のウィール。 スケボーやローラーブレードでは、タイアではなくウィールと言うらしい。 左が純正。 中央は、参考までに購入したローラーブレード用。 インセットが酷い・・・ そのこで、純正ウィールのベアリングスペーサ―を取り出し、 フロントアクスルシャフトに入れる。 ウィー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 08:53 golfsburgさん
  • 夏タイヤ⇒m+sタイヤに交換作業~

    m+sタイヤを2階倉庫スペースから降ろすのに使用するフォークリフトのバッテリーが完全に死んでいたので、充電器のセルスターターモードを繋ぐも、直ぐにはエンジン掛からないorz 数分間繋ぎっぱなしの上にてやっとエンジン始動~<ほっと 235/45 19インチのホイール&タイヤは重い~ほんに脚を滑らさな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月21日 20:25 h 大佐!さん
  • M+Sオールシーズンタイヤから夏タイヤに交換

    先ずは、夏タイヤセットを2階倉庫スペースよりジェネオ君(フォークリフト)を遣い降ろす~<先にDIY製ざら板等お片付けが大変w 悪まで良品古中品セットなので、コンチネンタル製スポーツコンタクト5の残り山を診て、、、装着位置を決めホイール裏に明記~ ガリ傷は皆無♪だが・・・ 午前中、、、残り時間が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月17日 22:37 h 大佐!さん
  • 2020年5月30日 キシリウムエリートSからタイヤを外してDT SWISSに移植 その1

    2020年5月30日 写真に写っている手前(右側)のキシリウムエリートSを整備保存状態にする為、ホイールからタイヤとチューブを外して後ろ(左側)のDT SWISSのP1800 Splineに移植します。 また、キシリウムエリートSにはR7000系105のスプロケットも付いているので取り外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月31日 01:47 オンボロベンツ乗りさん
  • 2020年4月25日 赤CANYON用に組み上がったキシリウムエリートを取り付け等 その1

    2020年4月25日 過去何回かに渡ってご紹介した赤CANYON用に準備してきたMAVICのキシリウムエリート(ワイドリム、非UST)ですが、本日は天気が良く作業日和だったので取り付け作業やその他諸々を実施することにしました。 前輪は容易に室内で交換出来るので、もう既にキシリウムエリートに換装済 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 20:09 オンボロベンツ乗りさん
  • 2020年4月18日 赤CANYONの後輪用のMAVIC キシリウムエリートにスプロケットを取り付け

    2020年4月18日 我が愛車赤CANYON用に準備しているMavicのキシリウムエリートリアホイールにカセットスプロケットを取り付けします。 この工具類を準備したのですが、黒い箱のセットに入っている工具がこの電動トルクレンチにサイズが合わないので、変換ソケットは別途購入してトルク調整は後日実 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 13:32 オンボロベンツ乗りさん
  • 2020年4月12日 赤CANYONの後輪用にキシリウムエリートにGP5000を取り付けなど その3

    2020年4月12日 赤CANYON用に準備中のMavicのキシリウムエリート後輪ホイールですが、前回新品のContinentalグランプリGP5000タイヤの片側のビードをはめるところまで実施しました。 今回はこのタイヤの中に新品のSchwalbe製タイヤチューブをセットしていきます。 まずは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月17日 13:22 オンボロベンツ乗りさん
  • 2020年4月12日 赤CANYONの後輪用にキシリウムエリートにGP5000を取り付けなど その2

    2020年4月12日 週末日曜日に実施した、後輪用キシリウムエリート(ワイドリム、非UST)に新品のContinentalのグランプリGP5000タイヤを取り付ける作業、色ハゲのタッチアップ、WAKO'Sのバリアスコート処理をご紹介して行きます。 今回は前回の古いタイヤを取り外したホイールの色ハゲ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月14日 23:21 オンボロベンツ乗りさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)