ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラックHA8/9

アクティトラックの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - アクティトラック [ HA8/9 ]

トップ 内装 エアコン その他

  • HONDA GENUINE PARTS アウトレットCOM 取り付け

    ビフォー。 チープなアウトレットから・・・ アフター。 メッキのつまみがいい感じ(*´ω`*) ビフォー。 チープなアウトレットから・・・ アフター。 上品ですね(*´ω`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月23日 22:41 ファブリックるんるんさん
  • 回想録 エアコン一式を後付け 

    かなり前の事なので、申し訳ないですが画像等残ってません。 エアコン無しで注文されたトラックでしたので、4年くらい前に取り付けをしました。 現行型は、部品としての設定がたしか無くてどこかの販売店の新品デットストックを頂いて使い組んだ記憶があります。  それでも、部品代で結構かかりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月25日 01:27 ta-kuiさん
  • HA-9 アクティアタック エアコンフィルター取り付け

    ディラーで頼んでもよかったのですが、蓋とフィルターがセットで格安だったので購入。 じーぱーつ?聞いたことなかったですが無いよりましでしょ(笑) 汚い車内ですみません。助手席側のグローブボックスをパカっと外します 一見すると「あれ?フィルター付いてるんじゃない?」と勘違いする作り。コスト削減なのでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月19日 10:05 赤丸くんさん
  • Honda Access エアクリーンフィルター 取り付け

    こちらも長らく放置プレイしてました(笑) ていうのはカットしないといけない・・面倒で(;・∀・) 逃げてました(笑) 今日は向き合います(・∀・) というかここはつまみの蓋を標準にしててよ(+o+) ってのが本音。 カッターで切ってみたんですが、メンドクサイ事・・・ ホットナイフで近道( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月9日 12:28 ファブリックるんるんさん
  • エアコン照明LED化 2

    裏側です。写真では分かりませんが、しっかりハンダしておきました。 完成写真1です。 拡散が足りないのか、やはりこの表面積でSMD5060二発では少々ムラが出てしまいますが、大満足です。 (注)LEDは極性がありますので、取り付ける前に点灯テストすることをお勧めいたします。 完成写真2です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月6日 12:43 kNさん
  • エアコン照明LED化

    マニュアルエアコン取り外します。 グローブボックス取り外すと、白黄青三つワイヤーがあるので取り外します。先のワイヤーの輪になっているところは白いストッパーを押して引っ込めるとすぐに外せます。 本体は内張りはがしなど使って外せます。 本体についているコネクタはエアコンコネクタ、スイッチコネクタ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月6日 12:27 kNさん
  • 我が家のお約束になりました。

    我が家の車に必ず入れるもの(笑)。 軽トラのエアコンにはオーバークォリティなのですが添加いたしました。 真夏にエアコン全開ムチャクチャ寒いはず。 3月に添加したおかげで梅雨時期から夏まで快適でした。 今後距離を重ねるにしたがってどうなるか見物です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月8日 21:53 TANBEEさん
  • ベンチレーターグリル交換

    まずは内張り剥がしや、マイナスドライバーなどで外します。 また3年分の埃もしっかり拭き取っておきます。 吹き出し口の横の部品をはめます。外れることはないでしょうけど、緩くなってしまうので、部品を注文したほうがいいかもしれません。 この部品を付けないとガタガタして焦ります。 他の物もはめます。 あと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月26日 21:15 アクティファームさん
  • エバポリッド取り付け

    アクティにもエアコンフィルターを装着することが出来るようなので、その前段階としてエバポレーターの加工をしました。 アクティトラックは標準で設定が無いので、フィルターを装着するためには、画像のエバポリッドが必要のようです。 ちなみにこのパーツたったの160円でした! 切り取る場所が一見して分かるよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月9日 18:32 身のもん太さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)