ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラックHA8/9

アクティトラックの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アクティトラック [ HA8/9 ]

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • セルスター工業 ASSURA ARシリーズ AR-282GA 取り付け

    ついにレーダー探知機を取り付けしました(笑) 年末に購入してましたのでかなりの放置プレイ ですね(;・∀・)そしてそうこうしてる間に16モデル AR-383-GAが発売してるという・・・。くやしぃ~です(`^´) あと少し変更しまして画像の×はフィッツの方に取り付け します。ドラレコをア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月9日 11:58 ファブリックるんるんさん
  • クラッチスタート解除💦

    皆さま、ありがとうございます🙏 カプラー抜いて短絡するだけ…これがなかなかできてませんでした。またまた快適に…😎

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月12日 11:09 wataruokさん
  • ドラレコ取り付け

    リアカメラは作業灯の横に。 作業灯のコネクターを外すと鳥居を倒せるように、あえてボディに貼り付けしました。 アルミボックスを積んでいるので後方の視界が悪かったのでこの位置に。 カメラの配線は作業灯の配線と同じ所に通して車内に引き込み。 長い余った配線はここにまとめました。 エプトシーラー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月26日 10:36 なにわのやすぼんさん
  • OBD2からの情報

    こんな感じでスマートフォンで見れます。 取り敢えず無料のアプリです満足してます。 自分のスマホは5.7インチなので小さな数字もちゃんと見れます。 Bluetoothで飛ばしてるからなのか、タコメーターの動きはぎこちないですね。 レーダー探知機にOBD接続するつもりでしたか、自分には特に必要 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月2日 22:26 なにわのやすぼんさん
  • クラッチスタート解除

    すっかり忘れてたクラッチスタート解除。 写真の詳細で見たら作業自体は去年の10月…、不具合なくいけてます。 材料は、現場でたまたま使ってたステンレスの結束線を短く切って仕込んだだけ。笑 ビニールテープで抜け止めしてインシュロックで近くの配線に軽く縛って終わり。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月13日 17:48 なにわのやすぼんさん
  • 純正オートクルーズ取り付け

    いつもお世話になっている自動車屋さんでパーツを取り寄せてもらい 取り付けもお願いしました。また同時にレクサスホーンに交換しました。 取り付け時間は両方で30分程度で終わりましたが、やはりネットで 出ている様にオートクルーズは配線が一ヵ所必要でした。ホーンはポン付けOKでした。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月1日 17:23 白雪城さん
  • ホーン交換

    字光ナンバーの配線があるんで、バンパーをペロンチョと外して置いて 助手席側のヘッドライトの下辺りに、M8ボルトが入る穴が二つ、M7ボルト入る穴が二つ合ったのでホーンの位置は決めやすいし固定も丁度良いです。 ホーンのカプラから配線引いて結束バンドで固定、もちろん配線チューブで保護してあります。 ぺ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月8日 17:34 ナイさん
  • ハザードスイッチの増設

    ハイドラで操作しやすいようにと、スマホホルダーの取り付け位置をいろいろ変えていましたが、やっぱりここが走りながらでも操作できるので一番良いです(#^.^#) しかし裏にハザードスイッチが有り、高速走ると とっても不安ですし使いにくいです(ーー;) ということで、テスターでハザードスイッチの仕組みを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年4月20日 16:10 diy Gちゃんさん
  • ブルーホーンに交換('ω')ノ

    先日、オートバックスにて998円(安)で購入 とりあえず、バンパー外していきます。 ネジ、ねじ('ω')ノ 5mm,6角レンチ('ω')ノ パチッと('ω')ノ で~ん( ´艸`) 付属のステーとそこら辺にあったネジを使い、交渉しない場所のネジ穴を利用し、固定しました。 既存のホーンはシングル、説 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月30日 03:51 ちょんびさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)