- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- CB400_SS
- クルマレビュー
クルマレビュー - CB400_SS
-
マイカー
-
On the Rock
-
ホンダ / CB400_SS
BC-NC41 (2003年) -
- レビュー日:2024年5月12日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:3
- 走行性能:5
- 乗り心地:4
- 積載性:1
- 燃費:4
- 価格:5
- 満足している点
-
単気筒なんで整備楽ちん。
車重159kgは取り回し楽ちん。前後ホイールチューブレス化&zexcelアルミリムへ換装してるので、さらに軽い!GB350の180kgに対し10%以上軽量、パワーは1.5倍だから走りは元気いっぱい! - 不満な点
-
遠出すると高速100km走ったあたりでお尻が痛くなります。
積載スペースゼロなので、リュック背負うか後ろにキャリーバッグ必要。
燃費は悪くない(ガソリン代は気にならない)けど、タンク小さくて(9lは入らない)ガソリンスタンド頻繁に寄る必要あり - 総評
-
のんびり走ると、とっても素直な動きで楽しいです。
それでいて、レブまで回すとしっかり元気に走るポテンシャルもあり。
とにかく軽いのが最高。
-
マイカー
-
オートバイマン
-
ホンダ / CB400_SS
不明 (発売年月不明) -
- レビュー日:2024年2月18日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:1
- 燃費:3
- 価格:3
- 満足している点
-
・純正シート
柔らかい、お尻に優しい。
・整備費用が安い、整備しやすい
空冷シングルなので部品点数が少ないのでお財布に優しい。僕はバイク屋に丸投げだが、自分で整備する人にとってもやり易そう思える。
・純正マフラー
静かで乾いた音の中に鼓動を感じる。初めは迫力あるドコドコオンを求めて色々な社外マフラーに変えてみたりしたが、ただうるさい爆音かつ低速トルクが全く無くなってしまった。純正マフラーの性能の高さとよく聴くと味わい深い排気音に気づいてからは純正マフラーに戻している。
・見た目
凄く古い車種ではないけど良い意味で古っぽい。
・軽い
セル付き後期型で160キロ弱くらい。
・セルもキックも付いてる(後期型のみ)
これ系のオートバイで両方装備しているのは近年だとW650かCB400SSくらいだと思われる。純粋にセルは便利で、キックは楽しいしオートデコンプ付きなので簡単。僕は基本的にキックスタートでやってます。
キックオンリーが味やらセルは甘えやら言う人がたまにいますが、そんなに片意地張らなくてもいいんじゃないかと思っています。オートバイに乗る時くらいはストレスを溜めずにセルもキックも使いましょう。
・嫌な振動が少ない
ライバルのヤマハ・SRに比べて振動が少ないらしい。
それをメリットとするか、デメリットとするかは人それぞれ。
・鼓動感
鼓動や振動を売りにしているSRに比べると鼓動感は薄いかもしれないが、決して鼓動感がない訳ではない。大きなピストンが上下運動しているのを感じることができる。アイドリング時や少し高めのギアで上り坂を駆け上がる際によく感じられる。
・走行性能
これ系のオートバイにしては見た目の割に相当速く、エンジンも軽々と吹け上がる。SRよりは断然速いらしい。
時速40〜60キロの街乗りから時速80〜100キロの高速道路巡行とあらゆるシーンに対応できる。振動の少なさや車体重量の軽さから来る性能だと思う。
・50代以上のオジさんからやたら話しかけられる。
これは賛否分かれるところだが、個人的には興味を持って話しかけてもらえると嬉しい。大体SRと勘違いしてるか、何故か全く似てないメグロと勘違いされる。そんなキッカケからCB400SSの話をしたり、昔のオートバイの話を聞いたりするのが楽しい。オートバイって世代を超える男の共通言語だとつくづく思う。 - 不満な点
-
・強烈な鼓動感はない
SRほどの鼓動感や振動はない。この点は本当に良くも悪くもと言ったところ。
・カスタムパーツが少ない
SRと比べると絶望的にカスタムパーツが少ない。
・微妙に高騰してる
SRに似てて絶版ということもあり、中古価格が高騰してる。
・純正マフラーの音
スーパーカブ400と揶揄される音。僕も初めはドコドコ音を求めて社外マフラーを試していたから気持ちは分かる。迫力はない。
・微妙に燃費が良くない
燃費が最高でリッター27キロ、最低でも18キロ。
単気筒にしてはそこまで良くないというか、走らせ方によってだいぶ燃費が変わる。高回転までの吹け上がりが良いエンジンなので、調子に乗ってぶん回しがちになると一気に燃費が悪くなる。
・燃料タンク容量が少ない
タンク容量が11リットル、その内予備タンクが2〜3リットル。せめてSRやエストレヤと同じ12リットルまで欲しかった。たった1リットル、されど1リットル。
・積載性
皆無。社外バッグなしにETCすら仕込む隙間はない。身一つで駆け出せ。 - 総評
-
400cc空冷シングルの絶対王者・SR400に立ち向かい、散った悲哀のオートバイ。
しかし、CB400SSは本当に良くできたオートバイだと思う。
いくらSRのパクリと揶揄されようと、このスタイルでSRにあったストレスを消し去り、性能面で上回るように仕上げた点でホンダは良い仕事をしたと思う。
なにかとSRと比べられることが多い車種だし、たまにSR乗りからセル付きや振動のなさから馬鹿にされることもあるが、それでもSRという王者から逃げず、比較し続け、乗り続けることでやっと本当の姿が見えてくると思う。
静かに楽しむ大人のオートバイ。
-
マイカー
-
ぽんこつモータース
-
ホンダ / CB400_SS
BC-NC41 (2003年) -
- レビュー日:2022年10月14日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 3
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:1
- 燃費:3
- 価格:無
- 満足している点
- 街を走っていても同じ車種をほとんど見ません。特にセル無しの初期型。たまーに見かけると、それだけで親近感を感じてしまいます。
- 不満な点
- 積載性は皆無です。ETC等を外観を変えないように取り付けるためには、そうとうの知恵を絞る必要があります。
- 総評
-
私は、セル無し、冷却水なし、他人と被りたくない、の条件で探してCB400SSにたどり着きました。
決して高性能ではないけれど、乗るほどにオートバイと乗り手の距離が縮まる感じがします。
-
その他
-
マイカー
-
higetu
-
ホンダ / CB400_SS
BC-NC41 (2003年) -
- レビュー日:2021年5月16日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:4
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:3
- 燃費:4
- 価格:4
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ フェイバリットTRIM 合皮レザー 1オーナー(兵庫県)
379.7万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 ナビパケ Bカメラ 衝突軽減(兵庫県)
279.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(京都府)
396.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
