ホンダ CB750

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

CB750

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - CB750

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • セルモーターブラシ交換

    3か月振りにエンジンをかけようとしたら、セルが回りませんでした。 リレーの音はしますが、セルは全く動きません。 先ずはバッテリーを交換しましたが、状況は変わらず。 可能性はリレーかセルモーターです。 それ以外の場合は、自分では対処できないのでバイク屋に持ち込みます。 セルモーターケースを外から叩い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 09:11 ガドさん
  • ウインカーステー交換

    経年劣化によりウインカーステーが折れたため購入店にて交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月27日 19:26 シバ天 さん
  • USB・シガーソケットで快適仕様に

    前回目出度くセパハンになった愛機に、折角バラすなら…という事でデイトナ製のUSB・シガーソケットの給電ソケットを設置しました。 んが、先日はもう疲労困憊だったため見た目だけでハーネスはシート下に転がして終了となってしまったので、ちゃんと使えるようバッテリーへ接続します。 バッテリーのプラスとマイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月19日 15:29 sin_yamaさん
  • USB電源取付 その2

    スマホの固定にはデイトナ スマートフォンホルダーWIDEを使用しました。少々取付方法が分かりにくく大変でした。 スマホ脱落防止のためのシリコン製リングが付いています。 電源ソケットの配線は車体前方からタンク下を通して、電源取り出しまで持って行きました。 スマホをUSBソケットに接続。充電されている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 19:48 リュウパグさん
  • USB電源取付 その1

    キーON・OFFに連動させたいので、電源取り出しにはデイトナD-unitを使用しました。 バッテリから電源を取り出し、アクセサリー電源はヒューズボックスのヘッドライトから取り出しました。 詳細な配線方法について割愛します。 ヒューズボックスからの電源取り出しには、エーモンの平型ヒューズ電源(ITE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 19:48 リュウパグさん
  • CB1300SFのホーンにレベルアップ

    CB750 RC42のごくごくスタンダードなシンプルさと無骨な(地味な?)デザインはとても好きですが、唯一ずっと気になっていたのが純正ホーンです。 別に機能には全く問題ないし社外のホーンにする気もないのですが、、、 今回ビキニカウルを取り付けるにあたり、カウルのデザインとホーンの関係がイマイチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年1月17日 23:44 sin_yamaさん
  • イグニッションコイル交換

    エンジンの始動性がいまいちだったので、色々な情報から以前パルスジェネレータの交換をしましたが、改善しませんでした。 今回は試しにイグニッションコイルを交換したところ、見事に改善し始動性がよくなりました。 冷間時でもチョークを引けば一発で、エンジンが熱い時の再始動も問題なくなりました。 頑丈なエンジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月17日 21:17 ガドさん
  • レギュレーター&バッテリー交換

    63168.5km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月10日 13:25 @jubileeさん
  • 電圧計付きUSB電源ホルダー

    ツーリング中のナビや音楽などを聞くには、今はUSB電源が必要不可欠です。 ツーリング時にはバッテリーから直接取ってましたが、使い勝手が今ひとつ。 またCBはバッテリーが弱点なのか、レギュレーターを交換しましたが、電圧計が気になってました。 ネットを見ていると、電圧計付きUSB電源ホルダーを見つけた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月21日 15:30 minminpapaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)