ホンダ CBR1000RR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

CBR1000RR

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - CBR1000RR

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ステムナット点検&増し締め

    ハードブレーキング時にフロントからカッツンという音がする事象 ブレーキパッドの移動の音も確かにありつつも、もしかしてステムアジャスターの緩みじゃないか!? ということでまずは点検してみることに₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ ちなみに、ベアリング交換から15,000km程走行しています/(^o^)\ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 01:49 じょにさん☆さん
  • リアスプリング調整

    中古で購入したZENダボには純正車載工具がなかったのでリヤスプリング調整用ピンスパナを某オークションでゲッツ。 SC59用がなかなか見つからないので、たぶん同じであろうMC41用を落札し、合わせたところ……ピッタリでした♫ 純正調整は10段階中4の少し弱目。ロングツーリングに向けてテスト的に最弱の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 13:33 ZENくんさん
  • フロントフォーク備忘録

    年代別サスペンションベースセッティングオーダー https://www.honda.co.jp/HRC/technical/setting/cbr1000_s01/ ワコーズフォークオイル粘度対応表 http://www.marutie.com/_assets/page_files/files/0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月2日 15:21 Rosso.Bさん
  • 後ろ下回り清掃。

    スイングアームを外しましたが普段手が入らない内側が汚い。 せっかくなので綺麗にしてあげましょう。 まずは飛び散り固まったチャーンルブを削り落とす。 ヒエッ 日頃できる箇所すらやってなかったので垢まみれ。 簡単に水洗い。 スイングアームはチェーンスライダーやカバー、リアフェンダーを外して徹底的に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月13日 18:28 田舎の人。さん
  • スイングアーム・ピボット部グリスアップ。

    前回の作業の続きです。 リアショックを取り外しました。 どうせバラすならと考えていたピボットシャフトのベアリング部のメンテナンスに取り掛かります。 リアタイヤを外してリンクを外してピボットシャフトを引き抜くだけ。 特殊工具を必要とする車種もある中SC59はただのボルト&ナットなので助かりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月13日 18:13 田舎の人。さん
  • リアサスリンク:ベアリング・カラー交換

    リアサス取り付け時、リンクのカラーにベアリングの打痕を見つけてしまったので、リンク周りもオーバーホール(?)します! ベアリングの打ち替えと カラーの交換となりまーす ベアリングプーラを使って各部ニードルベアリングを抜いていきま~す リンク部、アルミなので傷つくかなーと思ったけど、超硬ジュラルミン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月5日 01:04 じょにさん☆さん
  • サスペンションリンクメンテナンス。

    リアサスペンションのリンク機構のメンテナンスをします。 手を加えるためにはスタンドにかけてアンダーカウル、マフラーを外す必要がありました。 外せました。 汚い。 清掃し。 グリスアップ。 リアショック部を外してみると錆びだしていた。 アタリもついてしまっています・・・。 今回は組みなおして今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月10日 19:36 田舎の人。さん
  • フロントフォーク調整。

    バイクに合わせることは大事ですがバイクを自分に合わせるのはもっと大事。 ということでセッティングを加えていたのですがもとの調整範囲では不足を感じるため内部にも少々手を加えることに。 そのために専用工具を用意しました。 トップのキャップを外すためにこれが必要。 8角形のソケットになっています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月7日 22:40 田舎の人。さん
  • サスペンションセッティング

    購入時のままだったので改めてセッティング プリロード S→Hへ:5回転(標準6回転) Front: 伸側減衰   H→Sへ2 1/2回転(標準) 圧側減衰   H→Sへ2 1/2回転(標準) Rear  伸側減衰   H→Sへ2 1/4回転(標準) 圧側減衰   H→Sへ2 1/4回転(標準)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月5日 17:17 Hikkyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)