ホンダ CBR600RR

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

CBR600RR

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - CBR600RR

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ステムベアリンググリスアップ

    フォークO/Hついでにステムベアリングのメンテナンス。ロックプレートのツメを起こしてロックナットを外し、トップスレッドを緩めステムを外します。 想像以上にグリスが残ってるな。ウチのロクダボはすでに4万キロ超。前のオーナーが変えてるのかな? 上側もこんな感じ。外す前にステムだけで動かしてもカクカク感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月19日 21:34 タツ@GT3さん
  • ハリケーンセパレートハンドル交換

    ハリケーンセパレートハンドル交換です。 純正がこのタイプです。 スィッチ類、レバー、トップブリッジを外していきます。 トップブリッジが外れました。 ハンドルをホークに挿入 トップブリッジを復元、あっアクセルを先に入れておかないと後から入らないわ。また分解 アクセル、スィッチ類を復元 とりあえず仮組 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月13日 21:37 がんこおやじさん
  • ローダウンリンク、ショートサイドスタンド取り付け

    足が短いので今回はローダウンリンクとショートサイドスタンドをつけていきたいと思います。 とりあえず車体を持ち上げカウルをはぐります。 使用するリンクはAmazonで買ったローダウンリンク。 純正リンクを取り外します。 内部のシャフトは流用なので取り替えます。 その後、取り付け。 やはり社外品はベア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 22:19 ぱんばこさん
  • ベビーフェイス製バックステップ

    pc37後期にpc40用のバックステップをガッチャンコ!! チェンジリンク周りで手こずったけどどうにか逆シフトで取付け完了(笑) 全然何も考えてなかったから調整して正シフトに戻さないと🥲 ブレーキ側は特に変わりないから楽ちん😀

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月30日 23:01 櫻井製作所さん
  • ステダンのビビリ音対策

    このオーリンズのステアリングダンパー見た目はとってもカッコイイんですが エンジン回転数7000位から、もしくはメーター読み80キロ位からビビリだす困ったちゃん... 取り外して倉庫にあったゴムシートをステーとステアリングダンパーの間にいれます 丁度いい感じに切って穴を開けて取り付け ステアリングダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月9日 20:41 lilithさん
  • チェーンメンテ

    バッテリー交換時、チェーンもけっこう伸びてると言われたのでついでにチェーンメンテも依頼。 工賃1,700円。 まあまあ伸びてました。メンテ後はアクセル開けたらクイックに反応します。きちんとチェーン張らないといけないというのがよくわかりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月5日 06:03 RX-てつさん
  • セッティング

    1ヶ月点検の時に固めにしてもらった足まわりを、 フロントスプリングを標準に、リアスプリングの減衰力を標準にした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月13日 10:08 青月524さん
  • 6ダボちゃんバーハン化

    先日、転倒してしまい、全体的にボロボロになったので、6ダボちゃんをバーハン化する事にしました(笑) めんどくさいので詳細は省きますw 詳しく知りたい方はメッセでもくださぃ。気が向けば教えます。 現在、カウルとの干渉で作業が難航しております(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月30日 12:50 常勝キャノンボーラーさん
  • 突き出し変更

    STDより、5㎜ほど突き出しをしています。 山道などで、ハードに走らなくても、 フロントに加重を載せ、楽に曲がる為に、 サスに、小さな動きで走らせる為に行っていました。 高速では、前のめりなので、少しポジションはきついですが、 峠道に入ると、楽に走れるようになります。 ただ、サーキットを走ると、す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月13日 16:30 ごり12さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)