ホンダ CBX125F

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

CBX125F

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - CBX125F

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • マスターシリンダー交換 Upgrade

    ガラスが曇ってきたのと、ブレーキの利きが今一つなので、交換 Suzuki Skywaveの部品をヤフオクで入手。ピストン径は、12.7mmから、11mmへ変更。パスカルの原理で、制動力は、15%UP フロントホイールのロックも可能となった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月14日 18:02 Junsaitoさん
  • ブレーキキャリパ修理

    スライドピンが固着している ピンに穴をあけ、円環剛性をさげて、逆タップで、抜いてみる どんどん、穴を大きくする 逆タップで、抜いてみるが、ぬけず 逆タップを入れているうちに、穴の中心がどんどん、ずれてきた。これ以上大きな穴をあけても、無駄。どうする? さらに、考えてた。反対側に、φ3の穴をあける。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月23日 08:07 Junsaitoさん
  • ピストンの錆の修理にトライ

    オーバーホールしてみると ピストンが変 腐食して、凹にができている サンポールで腐食を除去 きれいになった ハンダで、穴をうめる ハンダなので、硬度が低く、生涯保証できるとは思わないが、暫定での修理はOKと判断

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月17日 06:19 Junsaitoさん
  • ピストンの錆の修理にトライ

    オーバーホールしてみると ピストンが変 腐食して、凹にができている サンポールで腐食を除去 きれいになった ハンダで、穴をうめる ハンダなので、硬度が低く、生涯保証できるとは思わないが、暫定での修理はOKと判断

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月17日 06:19 Junsaitoさん
  • リザーブタンクのガラス交換

    また、不具合発生 日光で樹脂のガラスが劣化。リザーブタンクの部品供給なし。ただし、ガラスは部品あり ガラスを壊して取り外す 金属のリングが圧入されているので、取り外す 圧入部を掃除する O-ringをいれて、ガラスを万力で圧入する。ああ、幸せ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月20日 17:31 Junsaitoさん
  • サイドスタンドをかけ、アイドルで放置したら、転倒!?

    CBXで、エンジンをかけたまま、ちょっと、放置したら、転倒した。浅く、再度スタントをかけて、エンジンをかけたままにすると、振動で、バイクの立角が、どんどん立ってきて、ついには、サイドスタンドとは反対方向に、転倒することが分かった。幸いにして、ブレーキレバーが曲がったのみ 南海パーツにいったら、CB ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年5月5日 17:22 Junsaitoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)