ホンダ クロスカブ CC110

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

クロスカブ CC110

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - クロスカブ CC110

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • ホイールベアリング交換

    以前からホイールベアリングの動きが気になってました。 凄く悪いって訳ではないですが交換しても良いかな程度ですが、ホイール交換の機会についでに。 ベアリングプーラーで片側を抜き取ります。 片側シールのベアリングでした。 単品だと動きは悪くもないかな。 リアホイールのベアリングは6302LUです。 ベ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月29日 16:54 ナオセさん
  • タイヤの空気圧調整

    フロントタイヤ 175kPa。 リヤタイヤ 225kPaに調整。 作業完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月16日 21:47 bob76さん
  • タイヤ空気補充

    Nスラのタイヤ交換したのでついでにカブの空気圧チェックしました。F:145、R:175でしたので入れときました。 やっぱチューブタイヤって減るの早いですね〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 13:27 mappy0301さん
  • 空気圧調整

    クロスカブの空気圧調整です。 規定空気圧はフロント175kPa、リア225kPaです。 フロントタイヤから。 少し高めの180kPaに調整しました。 続いてリアタイヤ。 ガンが入りません・・・ CB750で使っていたこれを使います。 90度エアバルブエクステンションです。 これで空気圧調整が出来ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月14日 17:35 bob76さん
  • モバイルポンプでタイヤに空気を入れる。

    カブを乗ろうと思ってタイヤのエアーチェックをしたら少なかったので、エアーを入れます。 今年の初売りで買ったコンプレッサーの初出番です。 と、思ったらまさかのエアーチャックが無い…。 買い忘れてた…(´;ω;`) ということで、カブのマイ車載工具の中にあるモバイルポンプでエアーを入れることにします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月3日 11:27 なべちゃん.さん
  • クロスカブのタイヤ空気圧と燃費

    ツーリングの前半で気になった、走行中の座面の不安定感。 もしやと、タイヤを指で押して見るとかなりやわい。。GSで空気圧を測ってもらうと、フロントとリア共に1.5kPaしかない!ショックでした。 小型バイクの空気圧管理の重要性を実感。ホンダさんは1か月に一度は空気圧の点検をって言いますが、最低でも2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月6日 20:48 ユーイチローさん
  • JA10の持病対策

    中華カブの持病の一つに前ブレーキをかけると「カッコン」と音がする現象があります これはフロントフォークとドラムにある回り止めに若干のクリアランスがあるためと言われています その対策としてグリスを塗るとか薄いプラを挟んで隙間をうめるという方法があります 私はプラを使う方法にしました 角型のペッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年9月27日 17:13 さかきさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)