ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

フィットで暴走をご経験の方 - フィット

 
イイね!  
fitoppro

フィットで暴走をご経験の方

fitoppro [質問者] 2012/03/27 10:37


2007/10/08にレオさんの投稿と同じ事が
起こっています。

フィット(FIT)で走行中の暴走です。

運転者は私ではなく、知り合いですが
高速道路を平均70-80km前後の速度
で走行中、急に車がガタガタを音がし
急加速になったそうです。

本件は重大事故になっています。

事例は少ないかと存じますが、同じような
経験をされた方を真剣に探しています。

どんな小さなことでも結構ですので
ご教示頂けましたら誠にありがたく
宜しくお願い申し上げます。

回答する

新着順古い順

  • ぴり辛 コメントID:1564525 2019/03/14 04:13

    フィットgk5トラブルの際
    フィットGP6を約1ヶ月
    借りた際(初ハイブリッド
    信号点滅(赤)の為
    ブレーキで減速時に
    急にエンジンが掛かり
    (音を聞く限り
    2000回転位)
    減速時に加速しようと
    した症状が何度かあり
    (バッテリーの状態が
    少ないと出やすい傾向
    の為、
    慣れて来るとブレーキを
    思いっきり踏む様に
    対応していました。

    ディーラーに聞くも...
    他のお客さんからは
    特に何も無いとの事で、

    知り合いの民間の社長さんに聞くとベゼルのお客さん
    からも聞いた事あるし

    メーカーがちゃんとやらんからねとの回答でした。




  • ぴり辛 コメントID:1564511 2019/03/13 05:49

    フィットgk5トラブルの際
    フィットGP6を約1ヶ月
    借りた際(初ハイブリッド
    信号点滅(赤)の為
    ブレーキで減速時に
    急にエンジンが掛かり
    (音を聞く限り
    2000回転位)
    減速時に加速しようと
    した症状が何度かあり
    (バッテリーの状態が
    少ないと出やすい傾向
    の為、
    慣れて来るとブレーキを
    思いっきり踏む様に
    対応していました。

    ディーラーに聞くも...
    他のお客さんからは
    特に何も無いとの事で、

    知り合いの民間の社長さんに聞くとベゼルのお客さん
    からも聞いた事あるし

    メーカーがちゃんとやらんからねとの回答でした。




  • noa17 コメントID:1523764 2014/08/01 14:37

    3日前に同じような暴走、急加速があり、足場が組んである建物につっこみました。幸い怪我はなかったのですが、どうして車止めを乗り越えて暴走したのか納得できません。買った当初からたまに車が急加速するということがありましたが、たまに起こることですし、事故に至るまでにはならなかったので、乗り続けていました。ハイブリッドに乗るのは初めてなので、もしかしたらハイブリッドというのはそういうこともあるのかなと思いました。
    当日は右折で道に面した駐車場に止めるのですが、一旦ブレーキで止めて、1台直進車見送って、そこから軽くアクセルを踏んで、少しゆるい登り坂になっている駐車場に頭から入れる形でした。そのままつっこんでしまったのです。同乗していた娘は、私がアクセルを踏んでいたのは間違いないので絶対に踏み間違いだと言いましたが、確かにブレーキを踏んで1台直進車を見送ったので、その後軽くアクセルを踏んだのは間違いないのですが、そのまま足場に衝突するほどに強く踏み込んだ覚えはありませんし、車止めを越えて止まりましたが、アクセルを踏み続けていたのなら、そこで止まるのも変です。
    こんなに売れている車ですから、全部の車がそうなるとは考えられませんが、もうこの車を運転する気にはなれません。修理から帰ってきたら、売ろうと思っています。ディーラーは、人身事故でない限り、リコールはあり得ないと言っています。自分の年齢のこともあるので、これ以上追及することもできません。どなたか同じように怖い目にあったことはありませんか?

  • hystericglamour コメントID:1506608 2013/03/27 06:30

    多分、スロットルの一時的な固着だと思います。
    スロットルの清掃とスロットルワイヤーとアクセルの点検してもらって下さい

  • ALPHALPHA コメントID:1506415 2013/03/23 02:13

    こんばんは。
    先週の日曜に私の親のフィットが暴走した為書き込ませてもらいます。
    親の話ですが細い道から左に面している家の敷地に
    入れようとしてブレーキを残しながらかなり減速し、
    車の向きを変えたとこでブレーキを離したら急加速して
    そのまま5m先の家の玄関前の15センチ、3段の階段に
    突っ込んだと。私も現場を見ましたが2段目にもろに
    当たりバンパーを下に巻き込み停車。その時白煙が上がった
    そうで、その階段にオイルが全部漏れてました。
    シャフトも折れ修理見積りは約80万。即廃車に。
    車は5年落ちのRS(1500、AT)
    メーカーの見解はブレーキとのふみ間違いですが、
    私も何度も同じところを入っていますが、敷地に入る時は
    10キロ以下に速度を落とし、親の言い分と同じように
    ブレーキを残して入りますし、敷地の門をくぐってそのまま
    90度左に向けて5m先の駐車位置に移動させるだけなので
    アクセルを踏む必要はありません。
    親も60歳を超えていますが若い頃からずっと運転してますし、
    なにより踏み間違いと言われても、その加速した位置では
    アクセルもブレーキも思い切り踏み込む事は絶対ありえない
    位置でした。
    今西日本の事故調査部門に調べて貰っているそうですが、
    泣き寝入りしかないのかなと考えています・・・

  • fitoppro [質問者] コメントID:1504624 2013/02/14 12:23

    umessyu_2さん
    NYAOさん
    ありがとうございました。

    お礼が大変遅くなり誠に申し訳ありません。

    umessyu_2さん不具合が惨事にならず、不幸中の
    幸いで良かったです。

    私のところでは、重大事故になり、搭乗者
    2名の証言があるにも係わらず、事故車の調査で
    不具合なしと(私の知らないところで)判定
    されていました。

    調査に立ち会えれば良かったのですが。残念です。

  • NYAO コメントID:1500417 2012/11/11 01:13

    参考になるかはわかりませんが。

    10年以上昔の話ですが、AT車の暴走事故がありました。
    原因は当初不明だったのですが、ECUを詳細に調べたところ、基板上の半田に0.1mm程度のクラックがあり、状況により接触不良を起こしていたことが判明したそうです。

    ディーラーでは、現象が再発しないとなかなか修理に応じてくれませんよね。

    同様の暴走が多発すればリコールがあるのでしょうけど。
    命にかかわることなので、ディーラー、メーカー共、誠意ある対応をして欲しいですね。

  • umessyu_2 コメントID:1500215 2012/11/05 23:50

    昨日、私のGD1フィットが暴走しました。突然急加速し、必死にブレーキをかけて前の車にぶつかりそうになり、Dレンジからニュートラルに入れたら、タコメーターがレッドゾーンに入りエンジンがけたたましくなった。危険を感じ、ハザードをつけて、エンジンを切った。Pに入れて、もう一度エンジンをかけると、すぐさま、エンジンはレッドゾーンに入ったので、すぐに切った。もうこれ以上は恐怖を感じディーラーを呼んだ。暫くすると(15分くらい)メカニックさんがやってきてエンジンをかけてみてくれといったのでかけてみると、何も起こらず、いつものアイドリング状態になって何も起こらなかったかのような平常に戻っていた。今、ディーラーで見て貰っています。この車は11年も乗って気に入っていたのですが、今乗り続けるか、悩んでいます。
    これが、初心者の妻が運転していたら、大変な大惨事になっていたかと思うとゾッとします。思い出すだけで心臓がバクバクします。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)