ホンダ フィットシャトル

ユーザー評価: 3.97

ホンダ

フィットシャトル

フィットシャトルの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フィットシャトル

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドアミラースイッチ交換

    シャトルのドアミラースイッチはなぜ光らない? なので白く光るCR-Zのドアミラースイッチに交換です みんカラのフィットの整備手帳は参考になります 車側コネクタにイルミ配線を追加するために 純正部品のサブコードも用意します サブコードの白いコネクタを分解して配線を2本、端子ごと抜いておきます ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年1月14日 11:09 marsiさん
  • ドアミラーウィンカー交換

    純正の白っぽいウィンカーが気になっていたんで、みなさんがよくやっているクリアなやつに換えようとネット徘徊していたら、スモークタイプを見つけました。やんちゃっぽくなるのもなぁ・・・と思いつつ、ボディが黒なんだし、やっぱり黒でしょうってことで、買ってしまいました(^_^;) 交換方法は、ここであらため ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年2月11日 19:51 こどじぃさん
  • パーソナルCARパーツ ドアミラー自動格納装置 TYPE-E

    パーソナルCARパーツ ドアミラー自動格納装置 TYPE-E の取り付けを行います。 思っていたよりも簡単に出来ました。 まず参考資料として、製品HPより「車種別資料」をダウンロードします。 フィットシャトル用がありませんので、一部違う箇所(後々教えます)がありますが「フィット GE系」を参 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年12月30日 18:47 なんちゃん@ALTO TUR ...さん
  • タダのイジリ〜は最高|( ̄3 ̄)|(ワイパー倒立化)

    昨日のダイエットオフでみん友さんのワイパーが倒立されてるのを見て、やっぱりカッコイイ!と思い、みんカラの諸先輩方の整備手帳を徘徊してイジリ〜してみました! 施工前のノーマル状態から、、、 内装をバキバキ引っぺがして ワイパーのモーターを 外して、、、 モーターのカバーを外して、歯車の上に乗っ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年5月19日 15:17 @mabu☆スラッシュさん
  • ホーン交換

    ボンネットを開きグリル上のカバーを外します 運転席側にハイのホーンがあるのでカプラーを抜いて外します ローのホーンは助手席側ヘッドライトの下です ローのホーンはフォグライトが付くガーニッシュを外したほうが交換しやすいです ハイの新品ホーン取り付け ローの新品ホーン取り付け ホーンの口が上を向いて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月14日 14:25 marsiさん
  • イルミネーションキーリング

    いきなり完成写真です 車購入時に一番最初に買ったパーツです 何処から配線を引いてくれば解らなかったので一年熟成させていましたが みんカラも始めたしって事で腐る前に取り付けてみました 仕様はルームランプに連動で ドアオープンで 点灯 エンジンをかけると 消灯 ドアロックで 消灯 ドアオープンでそのま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月26日 09:32 みかん@GG7さん
  • 3-drive・α取付

    αにはオートクルーズ機能があるので、車速信号の取り出しが必要です(必要に応じてバックランプ電源も) アルパインのサイトに車種別の信号取出しやインパネ脱着の情報があるので参考にしてみては http://www.alpine.co.jp/support/fitting/ 私は念のためディーラーから公 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月27日 20:26 marsiさん
  • 純正アース線の追加

    平成24年式ということで、アース線を目視確認するとだいぶ劣化してるようなので、8sqサイズの耐熱被覆アーシング用ケーブルと、丸端子用圧着工具をメルカリでポチッと購入。 下側に写っているのは「ストレート」というアストロプロダクツみたいな感じの工具屋さんでゲット。この店はアスト(173店舗)と比較して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月7日 16:45 jakkerさん
  • テールゲート・インナースイッチの取り付け ③

    取り付けました。 分岐して増設したカプラ♂。 またしてもハンダ付け。 前述の通り、ロッカスイッチは1極しか使いません。 カプラ側からプッシュスイッチに伸ばした桃色線の間に 挿入してあります。 細工はこれだけ。 あとは組み立て直すだけです。 増設したカプラ、繋ぎました。 プッシュスイッチが後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年7月13日 21:43 ラ・さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)