ホンダ フリードハイブリッド

ユーザー評価: 4.33

ホンダ

フリードハイブリッド

フリードハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フリードハイブリッド

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • レーダー探知器

    こちらも電源取り出しカプラーのイグニッションのギボシに繋ぎました。このレーダーがシガーソケット用でしたので、センターロア付近をスッキリしたくてプラグロック電源ソケットを購入して繋いで運転席下に隠しました。配線は頑張ってAピラー外してしました。 写真のゴルゴ13がお気に入りです^ ^ スマートミラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月10日 19:00 dfy********さん
  • スイッチ+USB電源ポート修復の巻‥♪(備忘録)

    スマホホルダー交換設置して黄丸のUSB電源ポートに接続したらスカスカ?? 久々にスイッチボード外して状況確認です💦 USB電源ポートの凹側が陥没状態(黄丸) 基盤が外れてしまっていました💦 基盤に直接USBケーブル接続して可動確認OKでしたので掃除して修復にかかります。。 スイッチ+USB ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年11月7日 06:07 漁労長補佐さん
  • スマートキー電池交換

    警告灯が点灯 104,507km 電池購入 CR2032 キーロックを解除し抜き取り キーを間に挿し回転させこじ開ける 古い電池を取り外す 新しい電池を取り付ける ふたを閉めキーを挿して完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月12日 21:56 C24キスケさん
  • リヤウィンカーLED交換動画あり

    まずはバックドアを開け青丸の8㍉のボルトを取り外します。 テールランプの周りにシッカリ養生したら青丸の2箇所にクリップがあるので後方垂直にテールランプを引き抜きます。 引き抜くと車体側にクリップ2箇所が残ります。 テールランプの赤丸を上の青丸に差し込む感じです。 配線2個を取り外します。 ソケット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月22日 16:32 イルカさんさん
  • USB給電ポート取り付け

    給電用(データ通信なし)のUSBポートをサービスホールに取り付けました。電圧表示付きです。 ちなみに取り付け前。ちょうどいいサービスホールは運転席側にしかありません。 コードの先端にギボシ端子を付けました 仮留めしてみたら左右に少しゆるいようです。メクラ蓋の方は表面のプレートの幅の分差し込まれると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月6日 20:34 ちゅりぱぁさん
  • いわゆるのれん分けハーネス

    運転席右側のここを開けます。 ヒューズボックスやコネクタ類にアクセスできます。 エレクトロタップがあまり好きではない私が、常時電源・アクセサリ電源・イグニッション電源・イルミネーション電源・ドア連動信号を取り出すにはスバルでいうところの「のれん分けハーネス」をエクシーガでは利用していました。 フリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月4日 14:47 ちゅりぱぁさん
  • リフレクター交換(二代目)

    以前付けていたシーケンシャルリフレクターは車検アウトなのと、点検時毎に取り外すの面倒なので、反射板機能付きLEDリフレクターに交換しました。 ネットで売ってる1番安かったやつw 防水のために隙間をコーキングします。 以前のリフレクターはギボシ端子で取り付けていたので、今回もギボシ端子で取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月8日 19:18 awaさん
  • キャザスナビTVキャンセラー取り付け

    これをつけていきます ナビしたのパネルを内張剥がしで外します。画像に見えるネジ2本外します。長めのドライバーかロングラチェットが必要です。あとは手前に引っ張れば簡単に外れました。 持ち上げて裏側のコネクターを外します。製品と同じ形状のは一つしかないので見れば分かると思います。 アースはサイドのこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月30日 09:12 ポップさん
  • デイライト用スイッチ取付け

    純正のスライドドアスイッチ左横のメクラを取り外します。 こじるよりは後ろから押して外したほうがパネルに傷が付きません。 スイッチを挿入 アクセサリー電源→スイッチ→デイライトに配線を結線します。 スモール配線結線とアース線はボディーアースします。 スイッチON(デイライト点灯)でスイッチ部が青白 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月18日 17:19 イルカさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)