ホンダ フリード+

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

フリード+

フリード+の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - フリード+

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 後部エアコンファンの電源

    運転席背面にUSBポートがあるので、USB〜シガーソケット変換アダプターを購入した。 それにカーテンフックをタイラップで固定。 運転席背面に浅いポケットがあるので、そこにカーテンフックを挟んでソケットを固定した。 これならどこからでもスイッチのオンオフが出来るので便利です。 余ったケーブルもポケッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月9日 17:29 fj302_gさん
  • センターにLED追加

    ここが、真っ暗で見えないのでLEDを付けた。 一点集中になってしまった。 他に良い所がなかった。 閉まっているとイマイチ目立たない。 まあいいか

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月3日 18:59 Haru+さん
  • 車中泊へ向けて ①

    フィールドステーションのインフレーターマットを購入、敷いただけですが・・・ ジョイフル本田で5000円程 幅66×奥行188×高さ5cm ※インフレーターマット:バルブを開けると勝手に膨らんでくれる

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月16日 22:28 KAZフリプラさん
  • 1150km/5652円/ラゲッジ手すり

    みんカラの他の方のカスタムを丸パクリです。 ここにラゲッジボードを載せたいが… それはこれから考える。 手すり棒は左右で1716円。 手すり左右のブラケットは4個。 35NエンドブラケットEL-612ブラウン 984円×4=3936円 ブラケットを止めるボルトは恐らくバイクから外したボルトで0円 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月29日 21:09 りょうたろぅさん
  • 車中泊用の網戸自作(その2)

    (その1からの続きです) 表から見た見た目です。 外から覗かれるところは最小限にしたいので、窓を数段に寸止めカットして細かく開くようにしました。 釣り糸を通して窓を本体に付けます。 針がわりに竹串。 銀マット目隠しは、窓を開けると支えが無くなって倒れちゃいますので、ストッパーを付けます。 あと、フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月15日 21:25 fr++dnさん
  • 【DIY】自作ラゲッジマルチボード 其の弐 完成まで

    ①ユーティリティーナットのネジ穴にボルトを通して受け枠を取り付けます。 ボルトは板厚+20mmのM6を使います。←車の取説にこの規格で取り付けるよう指示があるのでそれに合わせて長さを選んだほうがいいかもです。 ②受枠の固定用に100均のマジックテープを貼り付けます。 今回は取り外しできるようにした ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月13日 22:57 カイル・Dさん
  • 【前編】リアカーテンを付けよう

    今年の春から秋まで30泊弱ほど夫婦で車中泊をしています。現行リアはサンシェードで目隠ししていますが脱着が面倒くさいっす! 両開きのカーテンを付けることができるとイイなぁ。 廃材が余っているので ダメもとでDIYしてみます。 現物で合わせてカットして 板をルーフラックに挟み込み 突っ張り棒でカーテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月24日 13:33 秀之助さん
  • 【DIY】自作ラゲッジマルチボード 其の壱 受枠作成

    フリード+といったらコレ!! ラゲッジマルチボードのDIY!! 純正で購入したら4万円くらいするので、ココはやっぱり自作でいこうと思います♪ ①まずは受枠のカット 幅45mm 厚20mm 適当な長さの木材を準備。 面取りしてあるものを準備したらいいと思います。 幅はちょうど600mmくらいだった ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月5日 18:56 カイル・Dさん
  • ラゲッジテーブル作成

    先に公開しているサイドテーブルを作成し、その上に天板を載せるだけです。 天板に使用したのは、アカシア集成材の20mm厚です。幅は500mmを450mmにカットしています。 裏面は軽量化のため肉抜きしてあります。 アカシア集成材は硬くてテーブルの天板に向いていると思いますが、使用する大きさにカットし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月31日 15:35 @Ariesさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)