ホンダ ジャイロキャノピー

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

ジャイロキャノピー

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ジャイロキャノピー

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • リヤタイヤ 新品交換

    塗装後、1年間放置状態だったホイール(汗) 家の中が倉庫状態なので、いい加減作業を進めることにしました。 まずはバルブを取り付けます。以前のバルブがチャイナ製で、新品直後からひび割れが目立っていたので、迷わず日本製を選びます。 ■STRAIGHT/ストレート タイヤバルブ装着ツール 自動車・バイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月24日 19:13 sing mode ☆☆☆☆ ...さん
  • フロントホイルベアリング&フロントブレーキシュー交換

    フロントベアリンからゴーゴー異音がWWW バイク屋さんにお願いしました ついでにブレーキシューも新品に~ なので作業画像はなし 備忘録 43000Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月15日 18:41 サイソンさん
  • フロントホイールハブ ベアリング交換

    せっかくなので、まずはブレーキパネルとフロントホイールハブを塗装します(笑) 順番にバラしながら各部確認。 スピードメータギヤが、予想に反してあまりすり減っていませんでした。 予算オーバーなので、このまま使うことにします。 ベアリングの品番が、整備書では6204だったのに、パーツリストでは62 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年4月19日 22:46 sing mode ☆☆☆☆ ...さん
  • 静かになりました

    最近フロントブレーキを掛けるとキーキー音がして、ちょっと恥ずかしい。 って言うより危ないですわな? と言う事でフロントホイールのベアリングの交換です。 まずは、フロントを浮かしてケーブル類を外します。 使用した部品は、こんだけ… ベアリングは会社の先輩からの貰い物 サイズは合ってますが、シールが無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月7日 17:02 higeoyaji_momoさん
  • ジャイロキャノピー フロントタイヤ交換

    フロントタイヤの溝が無い!! 部品取り車両から入れ替える事に・・・ 入れ替えました。 これで、梅雨時期も安心です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月10日 22:47 -夢-さん
  • タイヤ ビード落とし

    長らく放置していた予備のホイールから、タイヤを外します。 新品時から、バルブにヒビ割れあったし。 空気漏れて当然。 さすがはチャイナ製。 10インチなんて、タイヤ屋が扱ってくれないので、仕方なくL型クランプでビードを落とします。 これがカッチカチで、こりゃアカンかと思いました。 根性で押しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月25日 19:34 sing mode ☆☆☆☆ ...さん
  • ホイールキャップ

    ホイールの雰囲気を変えたくなったのですが塗装すると飽きたとき元には戻せない、剥がせる塗料は結構お高い、よって100均で1㎜厚のPP板を1枚買ってきました! まずはコンパスを使って型取り! これまた100均で買ったサークルカッターとはさみを使って型取り通りに切っていきます! 家にあった黒のカッティン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月7日 17:50 匠WORKSさん
  • ブレーキサイズアップ

    4ストのホイールに交換して、ブレーキのサイズアップ。そしてタイヤ交換。 まず、研磨してウレタンスプレーで塗装。 ベアリング交換。抜くときはプーラーが必要。 新旧のブレーキサイズの比較。かなり違う。パッドやカムなど、中身は新しいものに交換。 取り付け。ブレーキはかなり強くなった。タイヤ交換によりハン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月21日 17:49 ktm85さん
  • ホイール ボルトの錆

    梅雨が長いせいかホイールのボルトが錆びる。潤滑オイルを吹くが効果なし。ボルトは黒色酸化皮膜という処理で安いもので防錆性能が低い。 ステンレスボルトに交換。少し高いけどサビには強いはず。 高いと言っても9個で850円ほど。水が溜まりやすいフロアパネルのボルトとかサビサビなのでステンレスボルトに交換し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月28日 22:37 ktm85さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)