ホンダ その他

ユーザー評価: 4.32

ホンダ

その他

その他の車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - その他

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • エアーバルブ交換(リヤ)

    耐熱エアーバルブ使用!! リヤタイヤを取ります。 ついでに、リヤブレーキ点検&ブレーキクリーナーで清掃!! またマフラーをカンスプレー(黒)で塗装!! コイツのが・・・コイツが~・・・・・・ 取る前です。(この状態で全開してました(怖) 新品エアーバルブ交換後!! うん!新品さいこ~♪ あとは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年7月17日 21:13 元徳さん
  • リアアクスルシャフト交換

    リアタイヤ交換した際に お店の人がスプロケットの固定ナットのねじ山が なめているから早めに交換したほうがいいよ~ との事で早速交換!! 左からリアアクスルシャフトナット・アクスルシャフト・カラーです! まずはリアのスプロケットを 取り出しました 真ん中にアクスルシャフトが刺さっています 今回はこっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月13日 17:39 コウヨウさん
  • スペーサー取り付け

    さて、やっと手に入れました、スペーサー!コレが無いとミニカーにならないんです。 まずはオリジナルのタイヤを外し、代わりにアルミスペーサーをつけます。 このねじが結構渋くて中々回らずに苦労しました。やはりLレンチは古いなあ、今度ストレートでコマ買ってこよう。 6本は時間が掛かりますが、ここが肝の部位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月19日 20:26 できさん
  • エアバルブ交換

    タイヤ交換のついでに

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月14日 21:14 くまのお父さんさん
  • 原付のタイヤ交換。

    原付のタイヤ交換…工賃高いですね。 とくにリアタイヤの交換は…。 なのでウチでは、タイヤ交換はDIYですww。 しかし、普通にタイヤを交換する時に最も大変なのが、ビートを落とす作業ですww。 ヤってらんないので、ウチは専用の木の当て物を作って、玄関を使ってジャッキを使います。 今回は、セ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月23日 20:34 K-viviさん
  • タイヤ Vtec化

    換えてみました~。 迫力>0<

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月14日 07:53 アルトぽんこつさん
  • タイヤ ミシュランパイロットロードⅡ

    ノーマルサイズからの変更 F 130-70-17~120-70-17へ♪ R 190-60-17~190-50-17へ♪ 写真では判りにくいですが、ちょいケツ下がり・・・・・ 1センチですが何か??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年6月3日 00:22 がーすがすさん
  • フリクション低減(ホイールのダストシール編)

    ホイールのハブ部分、この黒い輪っかの部分をマイナスドライバーでこじりとります。 するとこんな感じになります。 装着するときハブカラーが脱落しやすくなり大変ですが、空転させて1~2回転くらいしかしなかったのが、施工後は永遠と言っていいほど回り続けます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月9日 15:44 STARさん
  • ホイール&ハブ回り、洗浄

    グリスとかで汚いです。 ハブのカラー回りを外します。 こんなに汚れていました。 古いグリスを拭き取ります。 赤いダストシールの奥にベアリングがありますが、シールの予備を持ってないので今回手を着けませんでした。 綺麗にしたカラーとダストシールです。 この黒いダストシールを外してカラーのみでホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月1日 21:25 STARさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)