ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - HR-V

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • 荷室灯LED化

    <=実装後の写真 荷室灯をLED化しました。 以下手順 ・材料  ・MonsterFlux x 6 :しまりす堂さん  ・小型1/4Wカーボン抵抗 (抵抗値: 47Ω)× 2:エルパラさん  ・曲がる基板 少々:エルパラさん  ・メッキシート 少々 作り間違えない限り、±を間違える事は無い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月30日 00:30 三戸吉さん
  • ルームランプ LED化

    ルームランプをLEDに替えました。 ルームランプ、初めて開けてみたら。 けっこう真っ黒。歳月には勝てず。 マップランプともども、交換することにします。 まずはマップランプを交換。レイブリックの明るいヤツに。 左が今までの電球、 右がプラチナホワイト。 青白い。 そしてセンターを8発LEDに。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月13日 19:32 ココナッツ・ワンさん
  • 室内灯(前)LED化

    <=実装後の写真 室内灯をLED化しました。 目的:省エネ化 ・色合い・明るさともに純正同等。 以下手順 ・材料  ・T-5ウエッジベース  ・スイッチングダイオード 1N4148 x1  ・CRD E-103 10mA × 4  ・電球色 HIGH FluxLED x 6 (日亜科学工業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月11日 23:48 三戸吉さん
  • カップフォルダ照明LED化

    <=実装後の写真 カップフォルダ照明をLED化しました。 目的:省エネ化(建前) ・夜に確認ができてないので、色合い・明るさ確認できてません。 以下手順 ・材料  ・T-5ウエッジベース  ・一般整流用ダイオード 1N4007  ・CRD E-183 18mA × 1  ・砲弾型LED φ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月7日 00:44 三戸吉さん
  • 三連メーターLED化

    古い追加三連メーターの麦球をLEDに換装します。 使ったLEDはT5ウエッジ拡散タイプ。 このLEDは、スピードメーター内のオートマレンジランプに使ったものと同じ製品で、拡散性が凄く良いです。 難点は、T5ウエッジの長さが長すぎること。 標準の麦球と比べると5mmくらい長く、このままではメーター内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月30日 00:19 越後のおやぢ'さん
  • フォグスイッチ照明LED化

    <=実装後の写真 上側:電球 下側:LED フォグスイッチ照明をLED化しました。 (砲弾型LED φ3 白 + 10mA CRD) 目的:省エネ化(建前) ・遜色の無い明るさにできました。 ・耐久性は未知です。 以下,手順 ・スイッチ本体からスイッチ照明ソケットを抜きます ・ソケットから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月4日 02:06 三戸吉さん
  • スイッチ照明LED化(ポン付け):ハザード・リヤデフロスタ

    スイッチ照明が切れていた(付いているのを見たことが無い)ので、せっかくなのでLEDにすることにしました。 既製品(サイバーストーク社の超拡散マイクロLED S型)の交換なので整備というほどでもありませんが... <ハザード> 1.取り付け  ・サービスマニュアルで端子の構成を調べると6番+、7番 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年9月22日 00:23 三戸吉さん
  • ルームランプ取り付け。PART2

    カバーを外します。 なかなかいいLEDがありませんでしたが、ちいみつさんからLEDを頂いたので、取り付けました。 ハロゲン球を外します。 LEDを取り付けました。 片側の端子が、若干動いたので、焦りましたが、問題なく取り付けられました! 点灯確認後、カバーを付けて、点灯してみました。 なかなかの明 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月7日 19:22 FLHさん
  • マップライト取り付け

    カバーを外します。 両端のハロゲン球を取り外します。 LEDを取り付けます。 点灯確認です。 右が白いLEDで左が青いLEDの仕様になっています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月7日 19:18 FLHさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)