ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - HR-V

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • グローブボックス(下段)取っ手イルミ取り付け

    グローブボックス内を照らしていたスポットイルミを取っ手部に移設しました。 蓋裏側の取っ手の出っ張り部に穴を開け配線を通します。 配線部分は黒ビニールテープで保護&目隠し。 取っ手内。 両側面に向きあわせでスポットイルミを取り付けました。 このスポットイルミは照度が低いので2個取り付けても明るすぎる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月24日 23:20 越後のおやぢ'さん
  • グローブボックス隙間イルミ作製

    この前会社帰りに思いつきでグローブボックス照明として使っていたスポットイルミを蓋側に向けたら蓋上部の隙間がいやらしく(笑)ぴかって良い感じだったので、もっと光が拡散するようにホログラムテープを貼りました。 これは蓋上面。 全開するとこんな感じです。 この前貼った蓋上部前面のスリムモールとのマッチン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月17日 00:13 越後のおやぢ'さん
  • ドリンクホルダーイルミ作製2

    タコメーターの燃料計帯照明で、ドリンクホルダーの耐震クッションを片方流用したので、新たに耐震クッションを買ってきて復旧しました。 百均な○じゃ村へ行ったら前回使用した透明タイプが品切れだったのでブルーのものを買ってきました。 前回作ったときはドリンクホルダーの底の直径よりも小さくなってしまったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月14日 09:21 越後のおやぢ'さん
  • エンドレスメーターいぢり

    タイトルのとおりホント最後にしたいメーターいぢり。 トラブル連発でなかなか最後を飾れない(笑)のですが、逆にトラブルが発生して修復するたびに手を加えて、結果的にそれにより拡張してきました。 今回は壊れたスピードメーターの交換、しわしわになったカーボン柄シートの貼り替え、数珠繋ぎスワロフスキーの追加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年1月12日 09:27 越後のおやぢ'さん
  • ドリンクホルダーイルミ作製

    ドリンクホルダーの底に透明板を入れてLEDによりイルミ化します。 材料は100均で購入した「超粘着耐震マット」です。 透明の柔らかい素材で加工が楽です。 カップホルダーの大きさに合わせて丸く整形。 ちょっと直径が小さくなってしまいましたが、そのうち作り直すことにしてとりあえず作業を進めます。 材料 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月30日 23:14 越後のおやぢ'さん
  • リアスリットイルミスイッチ取り付け

    前に取り付けたリアバンパースリットイルミ。自己アピールが強すぎるので運転席からON・OFFできるようにスイッチを取り付けます。 スイッチはエーモンの青LEDパイロットランプのついたもの。 前に購入していた整流ダイオードが余っていたのでそれも取り付けました。 電源はATシフトパネル電源から取っていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年12月16日 19:09 越後のおやぢ'さん
  • リアバンパースリットイルミ

    バンパーを外すのが面倒だったので、スリット部に穴を開けて細い針金で配線をバンパー上部から出しました。 砲弾型5mmブルーLEDをスリット上部に3カ所固定します。 暗くするとこんな感じ。 使用したLEDがあまり拡散しないタイプだったのでスリット全体を光らせるのは失敗しました。 マルチモールに反射して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月8日 23:57 越後のおやぢ'さん
  • リアドアカーテシランプ作製その2

    ドア内張を車に取り付けます。 これはドアを開いたとき。 閉めるとパンチングライトは後部シート座面の側面の位置になり見えなくなります(汗) フロントドア&リアドアでフルオープンその1 フロントドア&リアドアでフルオープンその2 これでカーテシランプは完成かな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月2日 00:56 越後のおやぢ'さん
  • リアドアカーテシランプ作製その1

    リアドアは、フロントドアよりもドア後部の垂直面が短いので、マジックイルミ2のクリアレンズを半分に切断して赤LED3mm1発で照らします。 切断した方をもとから端部だった方の形と合わせてカッターで面取りをしました。 ドア内張を脱脂してホログラムテープを貼ります。 穴を開け、3mmLEDを内側から出し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月2日 00:48 越後のおやぢ'さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)