ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - HR-V

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • 続メーター照明最終換装

    どうしてもスピードメーター側の内部照明の暗い所が我慢ならず、どうせ、中央側を半田付けしたのならば、その穴から配線ができるのでLEDを4発を追加で仕込みました(写真は追加した内の3発を点灯) 暗い部分の補完を重点的に狙っての配置です。 往生際が悪いのが私の性格ですが、これがほんとにほんとの最終作業で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年8月24日 21:28 越後のおやぢ'さん
  • メーター照明最終換装

    注文していたブルーLED5発が届いたので、スピードメーター側を開花型LEDと交換します。 中央側は、標準がT-5(7)ウエッジなので、今回用意したT10ウエッジが入りませんでしたので、メーターを外して、基盤裏側からLEDを入れ、半田づけで基盤に固定しました。 また、これまで使用していた開花型LED ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月23日 21:40 越後のおやぢ'さん
  • リアスピーカーイルミ

    フロントスピーカーと同様にリアスピーカーもメタルコーンを利用して、LEDで間接照明を作ります。 ミニスポット照明は、アルミネットの裏側にスピーカーコーンに向けてミニスポットLEDを2個設置しました。 写真ではかなり明るく見えますが、言わなければ誰も気がつかないかも。 リアサイドガラス越しに見ると、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月19日 21:54 越後のおやぢ'さん
  • グローブボックスイルミネーション作成

    グローブボックス上段にブルーイルミを仕込みます。 奥の方にある目隠し板からミニスポットLEDを入れ込みます。 両サイドに2カ所設置しました。 電源はスモール連動です。 夜間チェックです。 それなりに明るく、実用性は十分です。 ★現在はマグネットスイッチ式LED照明に換装しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月19日 21:47 越後のおやぢ'さん
  • スピード&タコメーター最後のあがき編2/2

    次は、メーター裏側の明るさを調整する墨の撤去です。 マニキュア除光液を綿棒につけてこすり取ります。 薄くはなりましたが、なかなか綺麗にとれませんでした。除光液が悪いのかな? LEDの点灯試験はうまくいきました!ここまでは順調にきましたが、ここで少し不安が。。。。 写真で見るより、LEDの色がブルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年8月19日 00:45 越後のおやぢ'さん
  • スピード&タコメーター最後のあがき編1/2

    メーターのブルー化は、一応ピリオドをうった気でいました。 しかし、新たな情報を得て、また悪い癖が出てしまいました。 さっそく材料収集という訳で、今回、用意したのは、 ①ブルーLED10連ポイントイルミ2組 ②除光液(ダイソー) ③ブルー蛍光塗料(ダイソー) ④プラ板(ダイソー) メーター類を基盤か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月19日 00:05 越後のおやぢ'さん
  • リアドアパワーウインドウSW照明

    パワーウインドウSWの凹部にLEDを埋めこみます。 フロントドアはSW内部にLEDを仕込みましたが、リアドア周辺のイルミが寂しいので少し明るくしたくてこのような取り付け方法を選びました。 LEDはホットボンドで固定。 配線は、施工後に内張を外せるように途中に丸型端子を噛ませました。 電源は、パワー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年8月16日 00:13 越後のおやぢ'さん
  • イルミ類修繕作業

    エアコンパネルのデフォッガースイッチのLEDが切れたのを皮切りに、ここ1週間であちこちと故障が発生。 デフォッガーLED以外では、ATシフトパネルの「L」のLED切れとマフラーカッターの固定ネジの緩み。 LEDに関しては原因は、おそらくへたくそな半田作業で、LEDに過剰に熱を加えすぎたことによるも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年8月12日 00:37 越後のおやぢ'さん
  • 車内プラネタリウム作成

    ルーフアンテナの目隠し板を使ってプラネタリウムを作ります。 材料はPVCレザーとストーンジュエリーとブルーLEDです。 目隠し板に北斗七星の形で穴を開けます。 表面にはPVCレザーを貼り、穴の所にストーンジュエリーを貼ります。 ストーンジュエリーの背面にはシルバー塗装が施されているので光が通るよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月5日 19:53 越後のおやぢ'さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)