昨夜スロットルワイヤーの調整をしていた際エアクリを固定しているボルトが1本脱落して無くなっているのを発見しました。(マウンティングラバーのところです)
サイズ的にM6かなぁと考えホームセンターで適当なボルトを購入していざ取り付けようとすると…付かない…特殊なボルト…?
ネットで調べましたが検索に引っかかりませんでした
ディーラーに行って品番および在庫確認をしてもらおうとは思っているのですが今日から出張で訪問するのが土日になってしまいます。
そこで部品の品番などわかる方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
もし週末までに品番が判明すれば行きつけのショップにお願いして先に発注してもらおうと思います。
またついでにラバー、カラーも交換しようと考えておりそちらは
ラバー:17212-P2J-J00
カラー:17216-PN3-000
と目星はつけています。
ただ初めて交換するのでもし間違っている場合こちらも品番を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
DC5純正エアクリ固定用ボルト - インテグラタイプR
DC5純正エアクリ固定用ボルト
-
質問に添付写真があっても、矢印などでどのボルトなのかを示されておらず、どれが対象ボルト穴なのか特定することができません。
ホームセンターで購入したボルトが付かないとうのは、どんなふうに合わなかったのでしょうか?
・ボルトの方が 太い/細い
・ピッチが合わず途中までしか入らない
・長さが足りない
・奥まで入っても空回りする
ボルトのサイズとしては、M6であっていると思います。
エアークリーナーケースを固定しているボルトだとすると、同じボルトは1か所ではないはずです。
以下は私の推測になりますが、私からの返信写真のように、対象ボルトが写真中央部のボルト穴だと仮定します。すると、同じボルトは写真上にあるものではないでしょうか。
(私はインテグラのエンジンルームを見たことはありません)
そうすると、これはエアークリーナーケースの下から上に向かってボルトが取り付けられており、ケースの上からフランジナットで固定していたということになります。
下から通してあったボルトが脱落したということですね。
これだとM6のボルトを買ってきて、上から締めようとしても合わないわけです。
もしエアークリーナーケース下の本体にメネジが切ってあり、その上にエアークリーナーケースを載せて、その上からボルトを差し込んでメネジに固定する方法だと、工場での組み立て時には作業性が悪いものとなってしまいます。
まずは、写真上部のボルトがどんな付き方をしているのかを見ることです。
スタッドボルトのようにカシメで固定しているものだとして、本体の穴が緩くなって抜け落ちたとすると、純正の同じボルトを購入しても取り付かない可能性が十分にあります。
折角脱落したのだから、高価な純正の鉄ボルトを購入するより、ホームセンターでステンレスボルトに交換した方がいいと思います。
※ステンレスのフランジナットはホームセンターでは販売されていないので鉄製。
私は、錆が出たボルトはどんどんステンレスボルトに交換しています。
このボルトだと、先端数ミリをグラインダーで削って棒先ネジにすれば良いわけです。
焦って純正ボルトを入手しようと考えず、写真上【2】のボルトがどんな付き方をしているのかを見て、純正ボルトで取り付けられるのか、ボルトを加工しないと取り付けられないのかを考えてみることです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
三菱 ミニキャブバン 衝突軽減 シートヒータ USB 電格ミラー LED(大阪府)
129.8万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
309.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
