ホンダ ラグレイト

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

ラグレイト

ラグレイトの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ラグレイト

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • アンサーバックコール

    アンサーバックでウィンカー点滅するんだけど、明るいところだと分かりづらい。 なので、アンサーバックコールを考えてみた。 まずはホームセンターのポイントでエーモンの電子ブザーを購入。 このままアンサーバックの配線と接続しちゃえばOKなんだけど、それをやっちゃうと走行中のロック/アンロックでも音が鳴っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2009年3月21日 19:18 れおぱさん
  • アンサーバック取り付け

    アンサーバックキット到着して即作業開始 取り付け配線キットに同梱されている説明書読みながらすったもんだしながらやっとばらすことに成功! アンサーバックキットにはありがとうハザードなるものが付いているみたいで、ハザードスイッチにも割り込ませる必要があるのですが・・・ おたくこの配線どうまわす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年1月18日 18:14 たづなちゃんさん
  • ホーン取り付け

    まずお決まりのバンパー外しから・・・ みんカラのおかげさまで簡単にばらせました^^ ありがとうございます☆ 助手席側画像です。 純正ホーンの助手席側は運転席側とは違う位置にあるんですね・・・ 対象でいいじゃんと思うのはσ(・ω・。)だけ? なぜだろw 運転席は元々付いていた場所に設置しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年12月13日 22:09 たづなちゃんさん
  • [L] フットランプ取り付け

    前車で使用していたフットランプを取り付けました。 ドア連動です。 画像は、1列目用です。 2列目用の画像です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月17日 22:58 セダン乗りさん
  • [L] コーナーセンサー取り付け

    フロント4つ、リア4つのコーナーセンサーを取り付けました。 バンパーの穴あけは、プロにお任せして配線だけしました。 画像は、フロント(赤丸)です。 リア(赤丸)の画像です。 施工していただいたプロによると、フロントは簡単だったが、リアは、バンパーの後ろにメンバーがあるため、穴あけ1個当たり3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月1日 23:47 セダン乗りさん
  • フットランプ

    運転席側はコラムシャフト下に、インシュロックで固定。 配線はインパネの室内灯スイッチから引きました。 助手席側はエアコンユニットでスペースが限られますが、何とか奥の方に固定出来ました。 奥に設置した為かいまいち助手席側は暗かったので、アルミテープで反射板風に。 足元全体に光が行く様になりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月5日 20:19 麻呂さん
  • [L] エンジンスターター取り付け

    純正のエンジンスターターを外して社外品のエンジンスターターとキーレスシステムを取り付けました。 画像は、リモコンです。 左から、純正・エンジンスターター・キーレスシステムです。 エンジンスターターのアンテナは、この位置に取り付けました。 純正エンジンスターターのアンテナがあった場所で両面テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月28日 23:44 セダン乗りさん
  • [L] ホーン取り付け

    ホーンを社外品に変更しました。 取り付けには、フロントバンパーの取り外しが必要です。 画像は、純正ホーンです。(赤丸部分) 社外ホーンに変更後の画像です。(赤丸部分)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月7日 22:40 セダン乗りさん
  • ウインカー点滅リレー取り付け

    ウインカーの点灯・点滅をコントロールするリレーを取り付けました。 このリレーで12種類の点滅パターンを選択することができます。 また点滅スピードの調整も可能です。 元々のウインカーの回路はこんな感じ。 フロント・サイドのウインカーをポジション化させていました。 リレーをこの様に配線します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年11月2日 19:44 タクラグ.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)