ホンダ リード110

ユーザー評価: 4.48

ホンダ

リード110

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - リード110

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ベアリング

    先日オイル交換でリフトアップした時に、油の滲みやリアタイヤの振れから急遽やることになった交換整備ですが、ミッション系は不要だったのでシールとベアリング関係を取り替えました。 自分でできなくもないですが、LEADとSLは馴染みの購入店で整備します。 店長(社長)は自身が手を入れた中古車の販売にも1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月9日 22:21 日本酒は純米・無濾過・生原酒さん
  • KITACO ウェイトローラー交換作業

    トップスピード、及び中間加速がいまいち・・・ 整備している感じじゃないので購入時のままじゃないかと疑っており、今回交換することに♪ クラッチ、クラッチ強化スプリングも購入していますが、一気に変えちゃうと、違いがかかりにくいんで 今回は、ドライブベルト、及びウェイトローラーの交換作業です。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年3月27日 18:11 Miracle_Hiroさん
  • ウエイトローラー14g交換

    加速、スピードダウン時の再加速にもたつきを感じていたので 思い切ってウエイトローラー交換! 用意するものは、14gウエイトローラー            ホンダ専用プーリーホルダー            レンチ            22mmソケット            と          ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年8月28日 15:53 そーりーさん
  • ウェイトローラー&クラッチ確認 10107km

    ピニオンギアの状態を確認するついでに、ウェイトローラーの状態も確認してみることに。 クランクケースの外し方は http://minkara.carview.co.jp/userid/1468690/car/2106145/3539623/note.aspx を参照 →のナットは22mmのBOX ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月8日 21:01 shu6555さん
  • リード110 ギアオイル交換

    2023/07/07 21100km時に交換 走行直後に注入口とドレンを開けて排出。 センスタかけて出なくなったら、車体を傾けるともうちょっと排出可能。 使用オイルは残り物の車用ミッションオイル。 ビリオンFF-315 ドレンも注入口のワッシャーどちらも裏返して再利用。 滲んだら新品交換しよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 23:04 坊愚さん
  • 駆動系リフレッシュ

    ジャダーが酷いこともあり駆動系リフレッシュします。 プーリーケースのカバーを外す HEX3本 外したらプーリーケース自体を外す 6角の8ミリが8本 紙ガスケットが張り付き気味だけど、コンコンしてたら外れます。 冷却用のゴムダクトは外しても外さなくても作業できます。 ネジの長さが全て同寸でした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月1日 23:07 ニコチンマニアさん
  • ベルト交換

    1万キロを過ぎたので、ベルト交換。 安かったので、ネットで購入。 耐久性は?でも純正のOEMらしいので、これで良し!? 前回のウエイトローラー交換の手順でちょちょいのちょい! このクラッチの部分をはずします。 19mmのクロスレンチでナットをはずしますとこんな感じにはずれます。 プーリー外すより楽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月5日 00:35 そーりーさん
  • 1スターターピニオン交換(10136km)

    中古で購入したリードEX。 セル始動時、ウィーンと必ず空回りする。 ということで、ピニオンギアを交換。 まずは、クランクケースのカバーを外す。 赤○のナットを六角レンチではずす。 クランクケースのボルト(8mm)を外す。 ジャバラをはずすために青○のネジを緩める。 クランクケースが外れました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月8日 17:05 shu6555さん
  • ウエイトローラー交換&ブレーキパッド交換

    先日フロントブレーキの清掃をした際にブレーキパッドがなかったので交換。 それと同時にウエイトローラーの重量変更で最高速仕様から加速仕様にします。 部品注文は旧職場に依頼。 作業もそこで。 工賃を浮かすので自分でやらせてもらいます^^ プーリーホルダーさえあれば自宅でも出来るんですけどね~^^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月4日 22:55 坊愚さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)