ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - ライフ

トップ 内装 エアコン 修理

  • JB5前期コンプレッサークラッチリレー交換

    この状態で冷風が出なくなりました ただ常に出ない訳ではありません エンジンをかけて走り始めた時点では冷風が出ます 次第に出なくなります ※送風状態です ACがONのままでも冷風が出なくなります 冷風が出る時もあるのでガス漏れやブロアモーターの異常ではないようです コンプレッサークラッチの異常 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月10日 19:04 まさとDIY factoryさん
  • エアコンコンプレッサー  フィールドコイル交換

    エアコンの調子が悪く エンジン始動後しばらくは冷たい風がでるが、しばらくすると電源が切れたように急に冷えなくなる さらに日中の気温の暑い時間帯はすぐに冷えなくなるが、朝や夕方など気温が高くない時間帯は冷えなくなるまでに時間がかかる。 最初はガスが少ないのかと思って計測してみたが、ガスは規定量! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月28日 22:31 KOS-MOSさん
  • ブロアモーター交換

    エアコンのブロアモーターが壊れてゴロゴロと異音がしだしたので、社外品をネットショップにて購入し交換しました。 走行距離 93062K ブロアモーターは運転席足元から見えます。ネジ3本とカプラー1個を外し、黄丸の場所に有るベロを手前に引っ張りつつ本体を時計回りに回すと外れます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月14日 16:06 ヤマト0001さん
  • 吹き出し口交換

    今年の夏の猛暑のせいなのか、車に乗り込むと助手席側の吹き出し口が、ブランブランの全くのブランコ状態になってしまい、写真の状態になってしまいました。 エアコンをかけて冷えると幾分かよくはなりますが、それでも運転席側と比べると、明らかに緩い。振動等でまた下を向いてしまいます。 Dの整備長に相談してみる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月17日 14:27 ごちまるさん
  • ブロアモーター交換

    ちょっと前から風が出たり出なかったり…先日ついに風が全く出なくなりました。 コンプレッサーは作動している様子なので、どうやらブロアモーター死亡のようです(ToT) ライフ(JB1)のブロアモーターは結構故障事例が多いようで、ネットでも普通に社外品が出てます。 これはヤフオクで落札したもの。 作業は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年11月30日 19:09 さふぃあさん
  • エアコン操作 照明交換 ①

    エアコンの操作部分の照明左側が不点灯に!! 夜間の操作に支障が出たので、交換しました。 まずは、純正の電球を取り寄せました。LEDも考えましたが、コストで純正の電球にしました。 まずは、インパネのセンターパネルを外します。ざっと掲載しますので、詳細を知りたい方は、先人さん達のを参考にしてください。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月30日 00:35 ノッチ-パパさん
  • ブロアモーター交換

    たまにファンが回らなくなるので、 原因を調べたら、 ブロアモーターが原因でした。 今回交換します。 別パーツを探していたら、 狙ってたパーツが 同じ方から安く出品されてたので 同時に落札! 同梱で送料も安く済みました。 ライフ(JB5)は グローブボックスの下から 覗き込めば直接外せます。 ピント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月1日 08:14 ナリタブラリアンさん
  • エアコンスイッチ交換

    エアコンの風量『4』が出なくなってしまいました。まだまだ暑い日が続きますので修理です。町○くんのDで診てもらったらスイッチが不良のようなので部品を購入して交換です。まずはエアコンパネルを外します。過去の整備手帳を参照で。 交換するのはダイヤル部分ですが真ん中のA/Cのスイッチが別体なので外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月4日 00:04 タツ@GT3さん
  • 吹き出し切り替え出来ない

    たまに乗るとき、ヒーターつけても寒いので、エアコンフィルターのカバー外して、確認したら、白で囲いました上側が吹き出し切り替えで、下側がヒーター調整でこれは、正常に動いてました。 白の部品を時計回して、ガラスと足元に吹き出し合わせて応急処置しました。動きはそれほど悪くないので、部品交換すれば直ります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月19日 15:43 藤野商店さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)