ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

ライフ乗っているかた不具合について語り合いましょ - ライフ

 
イイね!  
パールホワイト

ライフ乗っているかた不具合について語り合いましょ

パールホワイト [質問者] 2006/11/30 18:11

いろいろこのページにのっていますけど、ライフの不具合どのくらいあるか知りたいです。親せきもライフJB2にのています。あ、家のはライフJB8です。親せきの車が調子よくて買いました。私は、ザッツがよかったんですが、子供と車のことでけんかまでしてしまいました。でもけきょくまけました。でも今思うと、ライフにして、よかった点がいっぱあります。子供に感謝ですね。と言うことでライフの不具合について知っておきたいので宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:583412 2006/05/09 21:27

    磨き趣味さん
    はじめまして(^o^)
    私も以前からDIY施工の機械磨きに興味があったのですが...
    ダブルアクションサンダー・住友スリーエム社の薬剤、専用ウレタンバフはいくら位するのでしょうか?また、どこで購入すればよいか分からず現在に至っています。
    確かに鏡面仕上げ材で磨き上げると磨きキズも見えなくなりとても愛着が湧いてきますね。

  • コメントID:583413 2006/05/09 22:57

    ボンタン飴さん 、こちらこそよろしくです!

    まずはここのサイトを熟読してください!
    相当詳しく解説してくれております。
    http://eco-run.com/car/2005/11/post_123.html
    http://eco-run.com/car/2005/11/post_127.html
    http://eco-run.com/car/2005/11/post_129.html
    私のおすすめは、
    軽くて扱いやすいマジックパッド式ダブルアクションサンダーです。
    マキタのランダムオービットサンダ:B05010 税込:9,555円
    とにかく低価格で道具を揃えてみましょう!
    http://www.homemaking.jp/product_info.php?products_id=9668
    ここが一番安いと思います。
    あと、ヤフオクでも住友スリーエムで検索すれば
    ヒットします。
    各種コンパウンドも出品されてお閧ワす。

    バフは150サイズの物が使えますので大きなホームセンターか
    上記サイトで購入するのも手です。
    マジックパッド式なので洗って何度も使います。
    一枚、1200円ぐらいします。
    最低3枚~5枚ぐらいは欲しいです。
    バフに薬剤がからむ為、へらのような物でマジック部分を
    機械から剥がして新しいバフと交換してまた磨きます。

    クルマの肌状態にもよりますが鉄粉除去はもちろん、
    水垢なども除去してから施工する方ェバフへのからみも
    低減されますよ。

    あとこの方のブログも大変参考になります。
    http://blog.livedoor.jp/ari2913/archives/cat_10000025.html
    また何かわからない事があればいつでも質問してくださいね!

  • コメントID:583414 2006/05/09 23:00

    磨き趣味さん
    さっそくにありがとうございましたm(_ _)m
    よ~く勉強してチャレンジしてみたいと思います!

  • コメントID:583415 2006/05/16 18:09

    はじめまして~
    JB-5の4WDに乗っています。ハンドルを、いっぱいに回し動くと「カリカリ」と音がします。外からは聞こえない音ですが、室内に乗っているとき前輪付近から聞こえます。
    Dラーへ相談すると、ダンパーを左右新品に交換していただきました。すると、音はならなくなりましたが、それから一年後の先月また音が、鳴り始めてきたのでDラーで、4日間入院して見てもらいましたが、異常はなくて4WDはそういう音が鳴って、これ以上どうしようもないと(所長さん!?)が説明してくれました。
    どうしようもないと言われたので、そのときは納得しましたが、「4WDは音がする」という言葉にはひっかかります。

    みなさんの4WDのライフは、どうでしょうか?
    ワた、修理はやはり無理でしょうか?
    よろしくお願いします

  • コメントID:583416 2006/05/18 18:31

    ここで異音について書き込みをされた皆様の愛車ライフは
    その後の異音の発生状況はいかがでしょうか?
    完治されましたでしょうか?
    その場合、何か良い解決方法はございましたでしょうか?
    差し支えなければお聞かせ下さいm(_ _)m

  • コメントID:583417 2006/05/18 19:28

    異音問題ほぼ解決しました。
    場所は助手席の足元の左側に発炎筒があります。
    そこの辺りに、ボディの穴から配線保護カバーが出ています。ここにワックスのスポンジ噛まします。(かなり、ギュウ~ギュウ~とキツメに)
    これで、走行中の音止まりました。
    まだ、フロントウィンドとダッシュの間がありますが、現在は暖かくなってきたので、気になる音はありません。
    暫くは悩まずにいられそうな気がします。

  • コメントID:583418 2006/05/18 22:02

    ベアさん
    レスありがとうございます。
    助手席の足元の左側ですか。
    初めて聞いた場所です。
    今度の日曜日に見てみます。
    ありがとうございましたm(_ _)m

  • コメントID:583419 2006/05/18 23:36

    冬の寒いときはダッシュボードのきしみ音凄かったですが、4月以降は全く出ません。(他の箇所も全くきしみ音ありません)

    ただ、先日気になる現象出ました。
    どうやらギアが上がらずオーバーレブ起こしたようです。
    いつも通りDレンジで走行中、信号スタートからアクセル全開で走ったところ、異常なエンジン音が発生。
    時速85km以上は出てたと思いますが、アクセル戻したら強いエンブレが効きました。
    タコメータ表示でなかったので正確なことは言えませんが、恐らくギアが2速から3速に上がらなかったのではと思います。
    その後は、同様な現象は起こりませんでした。
    いったい何だったのでしょう?

  • コメントID:583420 2006/05/20 23:37

    もう一つ!
    ダッシュのグローブボックスかな?
    これは以前何方かが好評したかもしれませんが、かぶってたらすいません。
    グローブボックスの蓋があまいのかな?
    走行中にカチカチ言ってたから押さえて見ると止まった。
    蓋周りにクッションテープ貼ってみようかな~
    実行後又・・・

  • コメントID:583421 2006/05/21 00:23

    ベアさん
    こんばんは
    私のはグローブボックスの下にある
    エアーフィルター交換用のフタとその右隣にある
    L字型のプラスチックのフタが振動で共振して音が出ていました。
    ディーラーで頂いたスポンジを貼り付けたら異音が止まりました。ご参考までに...

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)