ホンダ ライフダンク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

ライフダンクJB3/4

ライフダンクの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ライフダンク [ JB3/4 ]

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • 47番カプラ用端子はこれだ!!

    ザッツICUでアンサーバック機能を使うための回路は、K-craftさんが解析してくれています。 先週、自分なりに結線しましたが、端子がありあわせで結線したため調査して、今回実証してみます。 これが、住友HEシリーズ”090型メス端子(F090HE)”単価 \24 です。 寸法は、幅:3mm・高 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2011年8月27日 22:48 Toku3さん
  • センターコンソール交換

    前期型ライフダンクなので運転席にアームレストがありません・・・ 後期型なら標準で付いてるんですけど。 そこで、他の方の流用記事をマネて自分もザッツ用のアームレスト付センターコンソールに交換することに。 センターコンソールを外すには左右の座席を外し、赤丸印部分の固定ネジ4本を外して上に引っ張る様に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月16日 21:21 中隊長@上野國さん
  • 防音対策(制振・遮音・吸音)

    少し前から少しずつ行ってきた防音対策を、 この土日でガッツリ施工しました(*・∀・) まだ完全ではなぃですが、 書いておきます(*´∀`) 今回、 ルーフ・リア周りを重点的に、 制振遮音材のレジェトレックス、 そして吸音材となる ホームセンターにて購入した効果ありそーなのを5メートル購入(名称 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年10月27日 06:45 やっくん@GE8さん
  • ゼスト純正マップランプ取り付け

    ゼスト純正です! はじめは、フィット、ライフ(jb5~)、モビリオ純正 で探していたのですが、配線付きが無かったので ゼスト純正にしてみましたヨ。 フィット純正の方がコンパクトでダンク号 に合うじゃないか??と思っていたのですが 意外と違和感無く付いたかなと思います。 価格=野口さん一人でした ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年5月20日 15:17 丸刈り2号機さん
  • 天井断熱

    バモスでは天井断熱は定番でやっているのでダンクはボディカラーが黒の為結構効果あるのではないかと思ってやってみます。 さっくり内装外して天井外します。面倒だったのでそのまま作業します。 建築用防水ブチルテープを気休めに貼ります。 どちらの家庭にもある銀マット8mmで天井断熱をやってもらいます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月27日 19:03 L.P.Gさん
  • AT→MT 載せ換え 作業編 2

    板金屋にて作業効率を上げるために あらかじめ、フロアを剥がしておきます 本日はブレーキペダル交換も一緒にしたので カーペットは剥がすのみです この真ん中を切り抜くんだよね〜 板金屋のおじーちゃんが適切な工具でカットと溶接は 手伝ってくれます♪ 『オメー、持ってくる前に中をドンガラにしとけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月17日 17:19 SHIN@Dunk88さん
  • ザッツコンソール移植

    Lipさんの整備手帳をみて、新品部品を調べてみたら、まだ入手可能で、価格もまあまあ・・・ってことで、ザッツのコンソールを入手しました。 さっそく取付け。 リヤ側はダンクはビス止め。ザッツはクリップ。 まあ、フロアカーペットがのるのでよしってことで。 真ん中のクリップはドンピシャ。 前側は、ダンクは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月9日 19:06 k-craftさん
  • フロア照明LED取付

    ほとんどLEDを扱った事がなかったのですがエーモンのキャンペーンで当たったので取付ました。 前から妄想はしていたので割とスムーズな作業になりました。 まずルームランプ連動にする為の電源をたまはるさんの整備手帳の 『LED照明付キーリング リベンジ編 ①』 http://minkara.carvie ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年1月16日 19:22 山沢さん
  • AT→MT 載せ換え 作業編 9

    この前のこれじゃ不都合アリアリなので チェンジホール拡張工事をします グラインダーでRとか無理! エアーソー、電動ソーでもあれば綺麗に行けるのだがまあ、 カーペットで見えなくなる部分なのでもう諦め… 余裕で収まります アラ隠しでコーキングをモリモリ打つのもありかなぁ⁉️ ネジ留めの前にカット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月26日 15:39 SHIN@Dunk88さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)