ホンダ ライフダンク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

ライフダンクJB3/4

ライフダンクの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - ライフダンク [ JB3/4 ]

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • アクセルワイヤー張り調整

    アクセルペダルに遊びが多かったので調整。 チビインタークーラーを外します。 調整の仕方は見ての通りです(笑) 過去に調整歴があるかは不明ですが 調整幅が少なく少ししか張れませんでした。 場所はココです。 仮組みしてエンジン始動して回転数と アクセルの動きが正常なのを確認して 作業完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月21日 06:29 直6 LOVERさん
  • オイル漏れ確認。

    さてさて、今回はどんな感じでしょうか? 一見、サラッとしているように見えますね…。 真横からパチリ! う~ん、よく分からないけど、以前よりはずっとマシになってると思われます。 ほら。 矢印の所がいつもの所ですが、今回は画像のようにサラッとしています。 EPSの効果なのか?? はたまたヤケク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年4月18日 21:37 珠陽瑞さん
  • オイル漏れ点検。

    さて、今週の状態はどうでしょうか? 多少、漏れが減っているように感じます。 少し湿っているように見えますが、オイルが流れたような跡はありません。 やっぱり赤→の所にオイルの滴りがありますね(*_*) 青丸の辺りが特に湿っています。 シャフトの下部の青丸も、何かが漏れているように見えますね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月2日 08:49 珠陽瑞さん
  • オイル漏れ その後。

    前回の点検から、また少しずつ漏れが発生している模様です。 この隙間から漏れているみたいです。 おそらく停車時と走行時で、漏れの経路がこのような感じに2つに別れているようです。 当初のように「滴っている」とまでは行きませんが、まだ漏れは続いています。 やはりこの間がとても怪しい感じです。 念のた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月20日 15:01 珠陽瑞さん
  • ワコーズ EPS添加 その後

    ガソリン満タンを1回+程度走ったのでオイル交換+EPS後から300km~400kmほど走ったことになりますが、本日確認してみたところ、全くと言っていいほど効果は出ていません(´д`|||) 次回の点検時に比較が出来るよう、オイル汚れをキレイに拭きあげておきます。 藁をもつかむ思いでEPSを添加し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月19日 14:53 珠陽瑞さん
  • オイル漏れ

    ここひと月程度の間、自宅の駐車場にオイル漏れの跡があり、まさか!と思っていたんだけど、さっき車の下に潜り確認してみたらヤッパリ( TДT) 「オイルフィルターの緩み」程度かな?と思いたかったのに、そうは言っていられない状況だ(°Д°) よくわからないけど、エンジンとATの繋ぎ目? ギアボックス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2017年1月29日 12:57 珠陽瑞さん
  • 負圧タンク

    やっぱり、そのままでは、普通に走るのも困難だった為、アドバイス貰ったり、調べたりして、負圧タンクをつける事にしました。 最近、参考させて貰ってるのが、ハチロクとか4AGの方のHPとロドスタで4スロされている方のページばっかりw なんで純正の位置で、ちゃんと取れんのやと、ずっと考えてましたが、E ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月20日 18:08 Makotoちゃんさん
  • タペットカバーからのオイル漏れ

    昨年の23日に漏れを発見して、ドキドキしながらも乗り続けて! 当日、地元のみん友に連絡して整備工場の人に連絡して貰う!( ~っ~)/ 風邪か?インフルエンザ?で休みで27日に見て貰う‥(°□°;) タペットカバーの横から漏れ(ρ°∩°) 年が改まって、6日午後から入庫‥‥ 作業画像は有りませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月9日 09:45 ☆真紅@カズライフ☆さん
  • オルタネーター点検調整

    173,900km時に作業依頼。 2014年12月頃から、 エンジン始動直後から暖機完全完了するまでの間に、 発電負荷が大きくなるとベルトの鳴く音が頻繁に酷く発生するようになりました。 オルタネーターの点検と関連するベルトの調整をしてもらいました。 【2015年1月10日追記】 作業完了後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月27日 18:44 kick-ton@SSパーク ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)