ホンダ ライフダンク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

ライフダンク

ライフダンクの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ライフダンク

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • パワーウインドウスイッチ修理

    JB1系のPWスイッチはどうやら不良品のようです。 運転席窓用のスイッチが経年劣化でバカになる確率100%。 いつもの解体屋さんで探したんですけど、十数台あったJB1系の中でPWスイッチが残ってたのはわずか1台。それも難あり、完品ではありませんでした。 とりあえず買いましたけど…1080円。 当面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月14日 00:33 ☆とむお(个_个)さん
  • フロントバンパー関節照明

    まずはL字ステーと普通の真っ直ぐなステーで 取り付け場所を作ります。 ボディとの接続箇所は赤丸の3点です。 個人的に外から見てLEDの点々が見えるのが 嫌いなので今回は間接照明に挑戦(ノ*°▽°)ノ アップだとこんな感じ(´・ω・`) もっとアップした写真取り忘れた(゚◇゚)ガーン 一番右(助手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月30日 21:41 悠@carさん
  • センターコンソールUSB電源取付け

    bBに取り付けしようと買い置きしていたUSB電源… センターコンソールに、 カッターナイフで、 取付けの為の穴明け。 こんな感じ(^_^) ついでに、 LEDポン付け加工で リアにイルミをつけようと思い、 ドリルで穴明け 明けた穴に、LEDを通して… こんな感じになりました。 USB電源ゎ、こんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月15日 01:18 T○Mさん
  • センターコンソールUSB電源取付け

    bBに取り付けしようと買い置きしていたUSB電源… センターコンソールに、 カッターナイフで、 取付けの為の穴明け。 こんな感じ(^_^) ついでに、 LEDポン付け加工で リアにイルミをつけようと思い、 ドリルで穴明け 明けた穴に、LEDを通して… こんな感じになりました。 USB電源ゎ、こんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月15日 01:15 T○Mさん
  • 埋め込みデイライト作成

    チーム?のミーティングがあったので間に合わせに作りましたw まずバンパーを外します。 エアロだけ取るのめんどくさかったので バンパーごと外しました どこにつけようか迷い フォグの下に決定 5ミリのドリルで穴を開けていきます 5ミリ砲弾ならこれでピッタリハマります 間隔は結構適当だったりしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月9日 00:28 はる^HCFさん
  • RB1 RB2 オデッセイ、GD1 フィット キーレスリモコンの電波感度up♪

    山沢さん他、たくさんの先輩方の整備手帳を参考に純正電波式へ変更し、キー一体型リモコンにすることがでしました。 以前の赤外線式に比べると比べものにならないくらい感度が良くなりました。 しかし! 人(僕)とは欲深い生き物・・・もっと感度を良く出来ないかと考えるようになるものです(。・ω・。) い ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年10月17日 17:17 まつぴつさん
  • キーレス赤外線受光部をマップランプに改造③

    5日後。。。 なんもないように見えますが、よく見ると物体があります。 そ~っと剥がします。 バリみたいはのは手で除去し、注入口を切り取り、電動ルーターで原型に近づけます。 コンパウンドで磨くとキレイな透明になるようですが、基盤丸見えにする理由もないので、このまま乳白色のような感じにしておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年6月16日 14:11 なおビアさん
  • キーレス赤外線受光部をマップランプに改造②

    型のレンズが出来上がる部分に離型剤を塗り、2つの型を合体させてマスキングテープで固定します。 注入口のある面以外にサランラップを巻き、シュシュ(ヘアゴム)で固定しときました。 温めると早く硬化するらしいので、何となく保温性を期待してサランラップを巻いてみたんですが、実は後々巻いておいてよかった!と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月16日 14:00 なおビアさん
  • キーレス赤外線受光部をマップランプに改造①

    ザッツICUによってキーレスが電波式になり、不要になった赤外線受光部です。 撤去したいのですが、外すと大穴が空いていますので、マップランプ制作にチャレンジしてみました。 ザッツICU化されたみなさまはコレどうされたんでしょうか??? 完全に不要なハズなんですが、特に話題に出て来ないので(´・д・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月16日 13:53 なおビアさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)