ホンダ マグナ50

ユーザー評価: 4.43

ホンダ

マグナ50

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - マグナ50

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • エンジン部品交換

    とりあえずバラせるだけバラしました シリンダーヘッドをヤフオクにて安価でしかもポート加工済みとのこと!即決!笑 クランクシャフトを外すためにクラッチカバーも外します デイトナ88ccボアアップキットです クランクシャフトをヤフオクにて落札 クラッチの外す写真、フライホイール取り外しの写真、クランク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月20日 16:51 バイクチキン野郎さん
  • 早速、中華からKITACOハイカムへ

    なんか中華カム(¥2000)の回りが納得いかなかったので早速キタコのハイカム購入。 カム山を比べてみるとキタコはバルブが長く開いている感じ。 取り付けはバルブのアジャスターを緩め、カムチェーンのテンションを緩めれば交換できるのでわかっていれば30分程度で交換可能です。 ただバルブクリアランスは時間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月14日 17:50 虚空蔵さん
  • LIFAN150cc

    LIFAN150cc転がってますw 色々あって購入、、、、 さすが中華やね、、、、 トルク管理ワル、、、、 ネジナメるわアホ! 未だ載せ替え予定無し(°_°) クリッピングポイントをもっと遊んでから載せ替えますわぁ٩( 'ω' )و とりあえずジェネレーターは武川の物に変えて、、、、 最初から付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年3月13日 22:34 ミモリさん
  • 強化クラッチ換装 その2

    バネを見てみましょう うーん違いが良く分からない… _(^^;)ゞ 張力も同じ様な感じだし巻き数も同じ… ちなみに右が強化スプリングです 交換して取り付ける前にオイルフィルターもこの機会に見ておきます なんじゃこりゃーΣ(゚ロ゚;) スゲー汚ない!! 純正のクラッチ板交換した時はバイク屋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月27日 21:20 まぁ/栃木さん
  • とりあえず88。

    ピストンこんなんだったんでどーせまた組むなら88やなと、確かクリッピングポイント?の88ccにボアアップ。 おまけでハイカムとキャブも買った為ちょっと金かかりました。笑 少々アクシデントもありエンジンを2回ほど開けたのがちょっとダルかったですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 00:32 かおもじ_さん
  • 強化クラッチ換装 その1

    先日、ボアアップした際にトルク掛けすぎてボルトを折ってしまい予定に無かったカムシャフトまで交換しました(^^; 密林での購入のキタコのコピーの大陸製のを入れてみました(* >ω<) レビューでは評価がかなり良かったので取り敢えず試しに入れてみました ついでにこいつも磨きあげました ボアアップ8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月27日 20:55 まぁ/栃木さん
  • 50㏄→125㏄へ載せ替え(その3)

    前回からの続き。 エンジンの配線を済ませた後にキャブを取り付けてエンジンを始動させました。 まあ、エンジンは普通に掛ったので多分この結線で大丈夫そう・・・ で、エンジンが掛かったのでマフラーを取り付けていきます。 いずれはスラッシュマフラーにする予定ですが、そこまでは準備できていないのでとり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月27日 19:53 One night clubさん
  • 50㏄→125㏄へ載せ替え(その4) 

    前回からの続き。 バッテリーステーが凄いことになってますが一応固定はされてるし大丈夫そう。 ちなみにこんな感じになってますwww で、バッテリーカバーもクラッチのリンクと干渉するので削って加工。 あ、ジェネレーターカバーの方もオフセットスプロケで15㎜外側に出たので干渉する部分を削っています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月27日 20:02 One night clubさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)