ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • Fブレーキパッド交換

    Fブレーキパッドを交換するため、ジャッキアップしタイヤを外します。 キャリパー下側のボルトを外します。 下側のボルトを抜いたら キャリパーを上に持ち上げるます。 この状態になったらパッドは手で外れます。 純正パッドについているシムを交換するパッドに取り付けます。 キャリパーのピストン側(内側)に ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2014年2月23日 16:15 いんぷさん
  • ブレーキローターのサビ対策とキャリパー塗装

    フロントホイールの隙間から見えるこの錆び錆びを何とかするのが今回のミッションです。 ついでにフロント部にワンポイント入れるべくキャリパー部の塗装も行うことにしました。 使用したのがこの2つ。 ソフト99の「赤サビ転換防錆剤」と「キャリパー用耐熱ペイント・ゴールド」です。 品物の発注をしたのが8 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2013年8月21日 16:23 王虎さん
  • ブレーキキャリパーの取り外し

    N-ONEのフロントセンターアンダーにはU字型のジャッキアップポイントがありますが、フロアジャッキがポンピングできない位置にあるため、リアサイドのジャッキポイントを持ち上げて、フロントのジャッキポイントを持ち上げ、そこにジャッキスタンド入れてフロントタイヤを持ち上げます。 ホイールを外してブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2014年11月8日 19:12 ホンキートンクさん
  • ドラムブレーキカバー塗装

    ジャッキアップしてタイヤを外したところです。サビサビです。(写真は助手席側、パーキングブレーキはOFFです。) カバーは手前に引けば外れます。外れない場合はハブボルト間あたりをやさ~しくゴムハンマーで叩くと外れます。それでもダメならM8ボルトをねじ込むといいそうです。(以後運転席側の写真でお届けし ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2015年5月4日 22:38 康えさん
  • フロントブレーキ異音対策動画あり

    ディーラーでの点検で異常が確認されないものの、特に下り坂でのブレーキ時に発生する異音に悩まされること2年。もしかしたらと思われる場所が分かり、メンテナンスしてみることに。 その場所はスライドピン(赤い場所にある部品)。手順に従いブレーキキャリパを取り外し、ピンの状態を確認します。ちなみに上側はガイ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2018年6月3日 21:44 ホンキートンクさん
  • ブレーキフルード交換

    2年を超え、リサーバータンクから見えるブレーキフルードの汚れが気になってきたため交換することにしました。リザーバータンクの蓋を開け、内側のフィルターを外し、ブレーキフルードを下限(MIN)のラインより少し下までスポイトで吸い取り、新しいブレーキフルードを継ぎ足しておきます。 ブレーキマスターシリン ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年7月23日 18:18 ホンキートンクさん
  • 塗ってみました!

    ドラムに錆びが出始めましたので 錆び落としをして・・・・しました まだ1年なんで固着なしで取れました ジャッキアップし手前に引っ張るだけです! こんな感じに塗装です 3回塗りです それからディスク風に仕上げる為シルバーに塗装し クリアータイプのシャーシコートで仕上げます ついでに歴代使用してま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年6月2日 00:47 ゆっちぱぱさん
  • ブレーキローターの取り外し&塗装

    ブレーキキャリパーを取り外しhttp://minkara.carview.co.jp/userid/411826/car/1705848/2987066/note.aspx いよいよブレーキディスクを取り外します。 ブレーキローターを固定している2つの皿ネジ(6×14)を取り外しますが、このネジは ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年11月15日 21:41 ホンキートンクさん
  • フロントブレーキパッド交換

    ホンダ純正からディクセル製ESに交換しました。 ホイールナットを緩めて車体を持ち上げ、動かないようにする。 ホイールを外して、ブレーキホースとか点検する。 キャリパーの下側のネジを緩める (スパナ14ミリ 下側から上側に向かってスパナを動かす) ネジを抜き取り、キャリパーを上げる。 キャリパー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年6月30日 18:10 Ri.dさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)