ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • ドライブレコーダー取付

    2カメラも検討しましたが配線が面倒なので全球型にしました。電源直結タイプなのでアクセサリーソケットのヒューズから電源を取ります。 ドアのゴムを外します。ただ引っ張るだけ。 Aピラーの内装を外します。 下は引っ張るだけで外れますが上側は剥がしたあと天井側へスライドさせて外します。 ETCの配線が通っ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月27日 13:44 くわ丸さん
  • ドラレコ取付

    コイツをやっつけます コイツを外して ピラーを引っ剥がします 金具は壊さない様にラジオペンチでボディから外して、ピラー側に取付ておきます。 配線通して電源ケーブルを通します 配線面倒なんで、シガーソケットから電源は取りました 配線は押し込んで、フロント終了。 リアは気がのった時にやります(^_^; ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月20日 12:56 だいはなぱぱさん
  • 盗難防止ステンレスナンバープレートボルト取り付け

    洗車の後に、Yahoo!ショッピングで購入した盗難防止ボルトを装着です。 近頃、オリンピックナンバーを中心に盗難が発生しているということと、純正のボルトだと、錆びてナンバープレートが汚くなってしまうとのことで購入しました。 プラスドライバーを使って、ネジを外します。 洗車直後なので、ウェスで拭いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月30日 12:52 246@RSさん
  • ナンバープレート盗難防止ボルトの取り付け

    ネジのトミモリ ピン・トルクスサラ ステンレス(シルバー) を取り付けます。 まぁ整備手帳にするまでもありませんが…。 フロント側です。 純正は大き目のプラスドライバーで簡単に外せます。 盗難もしやすいですよね。 取り外した純正ボルトとネジのトミモリ ピン・トルクスサラ ステンレスの長さ比較 M6 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年2月7日 09:31 いんぷさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)