補強パーツ - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]
-
CUSCO ストラットバー クイックリリースタイプ取付
リアトランクルーム左右の内装カバーを取外します。 まず、付属のボルト付きステー(青矢印)をフレームと外装鉄板の間に入れ込みます。(落とさない様に注意) 黄矢印位置のクリップを取外し、赤丸位置の穴からステーのボルトを出し、青丸位置にステーのボルト穴を確認出来る様にします。 助手席側サイドブラケッ ...
難易度
2025年7月20日 16:12 J'sGRACEさん -
黒樹脂総交換&ラジエーター前ネット張り
未塗装部に今まで黒樹脂復活剤使ってましたが、面倒になりハニカムグリル部エアーインテーク部の黒部品交換しました。 ついでにラジエーター保護にやっとジュランのメッシュ張りました。
難易度
2025年7月12日 17:03 テルコロさん -
フロント補強バー
L字アングルに穴あけ2箇所で固定 下部のフレーム左右繋げてます 長さは90cmあれば足ります。 あまり太さのあるアングル使うと、最低地上高が下がってしまうので注意。 インプレとしては 急ハンドルとか、峠攻めたらわかりそーだけど もともとはハンドルが凄ーく軽かったうちの車ですが、 これつけたら少し ...
難易度
2025年6月23日 08:20 iimuratomopuさん -
リアシート下補強バー!簡単自作3000円以下補強バー
リアシート下に補強入れます シートベルトの固定ボルト使います ここにL字の金具を固定 運転席後ろは配線が来てるので、下を通して固定します L字アングル使ってボルトで固定でおしまい。 長さが103cm位なので、180cmを買ってグラインダーでカット。アングルは2000円 シート下ろしても干渉なし! ...
難易度
2025年6月23日 08:11 iimuratomopuさん -
N-ONE補強計画、現行のRS足回り換装完了後ですがボディ補強を検討
俗に言うロアアームバー? この位置だと真っ直ぐなL字鋼でかんたんに作れそー 上のやつと同じですね作り単純だから作れそーだねー トランクとリアシート付近のバーは シートの固定ボルト使うからかんたんそー。 これもちょちょっと溶接すりゃーねかんたんに作れそーね ↓ シートベルトの固定ボルトを使った補 ...
難易度
2025年6月14日 10:27 iimuratomopuさん -
フロントフレームトップバー取り付け
フロントの補強は何も入れてなかったので買ってみました。 今回は1Gで取り付けてみました。 ラダーに乗せてあげた後、アンダーカバーを外します。 (写真は右側) 右、左共に前のボルト2本を外し、後ろの2本を緩めてバーを入れます。 その後付属のスペーサーを入れます。 アンダーカバーを戻しますが、干渉して ...
難易度
2025年5月18日 18:45 あみやんさん -
フロアパフォーマンスバー入れた
リアシート下にフロアパフォーマンスバーを入れた 左上のボルトは15mmのソケットレンチが必要 干渉はない、設計変更されてるとかいないとか コーナーを攻めたときやブレーキ一発でオーバーステア出したときに「あっ、リアサスが仕事してる!」って気付く
難易度
2025年4月25日 18:36 MT欲しいさん -
補強バー取り付け
天気が良かったので今日は外で作業😄 サイドポケット外すのにネジが1本止まってるの気づかず危うく無理矢理ひっぺがして壊すとこだった😅 付けたのはもちろんこれ😄 下からのぞくと見えるチラリズム😄 あとはアッパーマウントキャップに穴開けてと😄 被せて終わり😄
難易度
2024年11月3日 13:14 GarageエムエムエムIS ...さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-ONE 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(奈良県)
166.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
