ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 補強

  • 無限パフォーマンスダンパー取り付けについて

    先日投稿したパフォーマンスダンパーですが昨日親切なみん友さんからフロントダンパー取り付け向きが上下逆になっているかも知れませんとご指摘を頂きました。 先輩方のレビューを見直すと取り付け金具の向きが違う事に気づきました! 取り付けてもらったディーラーさんに連絡をして日曜日夕方にみてもらう事になりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月9日 21:22 ベルジャさん
  • 無限パフォーマンスダンパー取付 リア

    まずリアバンパーを外します。 外し方は先輩各氏の投稿を参考にさせて頂きました。 ここのボルト2本を外します。 外したボルトは使わないので保管します。 (画像は助手席側です) 外したあとの写真。 取り付けステーとボルト、ツバ付きワッシャーと最初に取り外した部品を共締めします。 ボルトはまだ仮締めです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月22日 09:47 まつぼっくいさん
  • 風を味方に Part2

    「空気の流れに逆らえ」にならって、リヤインナーフェンダーに貼ったテープを こう貼り直し。大幅増量。 テールゲートガーニッシュにも 大幅増量。 JG1でもリヤバンパー裏側に貼っていたので コーナー部に集中的に貼付け(Rの部分に静電気が溜まりやすいそうなので)。 反対側も。時間の関係で今回はリヤを集中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 20:06 じごくさん
  • SPOON STIFF PLATE FRONT

    気持ち悪い横揺れが気になったのと、あまりにもエンジンの下回りがカスカスで殺風景だつたので取り付け。 アングルが少し違いますがアンダーカバー的な感じで見た目も良くなりました。 少し走って来ましたがまだ違いが感じられませんでした。 足回りも近日中に交換予定です。 PS.通勤に使いましたが変な揺れも無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 12:16 チーちゃんさん
  • ドアストライカーカバー取り付け

    ドアロック?ドアストッパー?ドアストライカー?にカバーを装着しました。 ステンレス製でホンダのロゴ入りの未承認アイテムですが、作りはしっかりしています。 最初から裏面に両面テープがセットされていますが、かなりの厚みのあるテープのため、このまま装着するとパーツが浮いてしまいます。 3Mの両面テープっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月23日 23:57 ランディ・Kさん
  • デッドニング【準備編】

    久しぶり(3台目)のデッドニングです。 まずは、ブチルゴム対策としてシートにカバーをかけます。 ドアパネルを外すためにドア上部の三角パネルを外します。作業はウィンドウを下げた状態で行うとスムーズです。 丸印を外すには、三角パネルを後ろに引きながらクリップリムーバーで浮かせます。 フロントドアパネル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年8月27日 20:57 ちーぼー・525さん
  • 無限パフォーマンスダンパー取り付けについてその後

    調整後 本日夕方ディーラーさんでパフォーマンスダンパー取り付け状態の確認をして頂きました。ご指摘通り取り付け金具の向きが上下逆だった為、取り付け直していただきました! ご指摘下さったみん友様ありがとうございましたm(_ _)m 調整前

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月11日 19:34 ベルジャさん
  • ドアハンドルプロテクター取り付け

    取説には熱湯で温めると書いてあったけど、日当たりの良い車内にしばらく置いて温めた。 柔らかくなったらボディの曲面に馴染ませながら貼り付ける。 マグネットなので簡単。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 10:42 みっチャンさん
  • パフォーマンスダンパー取り付けフロント

    NONEの補強パーツを探しているうちに発見しました。 値段が高いのでかなり下調べして悩みましたが、ライフの時みたいに下手に補強パーツをつけすぎて無駄金はたいてバランス崩すよりも、これ一本にしておく方がいいと思って思い切って付けてみることにしました。 早速、部品です。説明書と照らし合わせながら、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月19日 22:11 fighting dogさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)