ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • エアクリBOX加工しちゃいました

    いつものDの弄りに詳しい整備士さんからの情報を元にやってみました(^^) 排気系をやれば、吸気系をやらないとバランスが良くないと言われてたので、お薦めの弄りを実践しました(^^; エアクリBOX加工…(^^) 吸気ダクト、ブローバイホース、バキュームホースをエアクリBOXから外して、ス ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 6
    2013年11月13日 20:19 おやじ.さん
  • エアークリーナーBOXの支持部ガタ取り!

    以前みんカラをチェックしていた時に、気になる投稿が有りました。 れ  んさんの、 アイドリング振動が気になりまして です。 https://minkara.carview.co.jp/userid/615642/car/1916092/5070061/note.aspx 黄色で示す場所です。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月18日 15:23 biwanoahさん
  • エアーインテークを結晶風塗装に

    エンジンルームを 華やかに、自己満足に マスキングテープ と 木工用ボンドで、塗らない部分を マスキングします。 ミチャクロンで、下地処理をします。 ストーン調スプレーで、結晶風にします。 仕上げに、ミラノレッドを塗ります。 マスキング部を剥がします。 ミチャクロン ストーン調スプレー ミラノレッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年4月28日 18:52 どんのこ。さん
  • エアクリーナーインテークパイプの加工

    ホンキートンクさんの加工を丸パクリさせて頂きましたw 蛇腹のゴムホースをホムセンやバックスで探したのですが、形状がイマイチだったり価格が高かったりで、結局ホンキートンクさんと同じ物がベストでした。 仮当てして穴あけ位置を決めます。 ホールソーとバスコークも購入。 ゴムホースと合わせて2500円く ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年4月23日 08:23 猫田猫雄さん
  • 零1000 NA用の遮熱板を作ってみた その1

    この度制作にあたり、参考にさせて頂いた『ゆっちぱぱ』さん、ありがとうございました! まずは、ゆっちぱぱさんの整備手帳を元に型紙を作ります。 実際にあててみて、更に微調整。 OKなら、アルミ板 2mm 厚にマスキングテープで固定。 切り取る部分を決めていきます。 Pはマジックで線を引かずにマ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年5月27日 15:14 マスターpさん
  • インタークーラー導入口に細工してみました

    ボンネットと吸気口の間に微妙な隙間があったので、スコッチの隙間テープを張り付けました。 上からだと判り辛いのでこちらから 高さ7㎜のテープで密着度上がるといいなぁ 作業していたら、嫌なもの見つけました! 経年劣化でラジエータ上部のスポンジテープがラジエータの前に落ちてきて冷却の妨げになってました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月14日 19:59 ろんめるさん
  • エアクリーナーケース改造

    前回の整備手帳でお話していたエアクリーナーケースの改造に着手しました。 まず、ゴムのジョイントが着く部分の面取り(段差があったので....気分的な問題です) ここもとりあえず面取り。 次に本題です。一番気になったのがこのケースのふたのパイプ部分。この細長いパイプ部分がターボの方につながるのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年1月7日 06:06 じごくさん
  • 吸気ダクト エプトシーラー

    しぶ?さんの整備手帳を見て 速攻でポチった エプトシーラー 先ずは、エンジンルームをザッと 濡れ雑巾でお掃除 吸気ダクトの上部分を脱脂します エプトシーラーを貼りつけます 寒い時期なので、 しつこく圧着 ♪ 横からみると こんな感じにしました 一度ボンネットを閉めて 覗いて確認すると 前の方はまだ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年12月16日 14:24 てすたろっさ@さん
  • エアクリーナーカバー塗装

    今日の工作w ガレージ仲間の家にストックされている純正のエアクリーナーに塗装しよう作戦😁 600番の紙ヤスリで磨きます。 ミッチャクロンを塗って下処理。 この時、お手製結晶塗装を考えていて下地を作ってプラサフの時にザラメを付けるか考えておりました。 サフ塗装の時に細かい砂利をかけてエアで吹き飛ば ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年6月1日 15:22 テラ♂2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)