ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ エンジン廻り 吸気系

  • 隣の壁をぶち抜いて 👊 ! Part2

    蓋に良さそうな材料は色々物色した結果、「ペコちゃん」補強に使用した板に決定(丸く見えるのは天井の蛍光灯です)。軽くて水濡れに強く、ちょっと見には目につかない色合い、あくまでもさり気なく。 直径5cmに切り抜きます。 余った枠の部分を切って「小さな穴」をふさぎます。 丸い蓋は片方を面取りして 元々の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年6月18日 20:07 じごくさん
  • 隣の壁をぶち抜いて 👊 !

    何で気づかなかったんだろう ? ココと ココが壁1枚隔てているだけだなんて....。ならぶち抜けばいいじゃん! と言う事でざっくりこの切れ目付近でカットします(よく見ると外周付近は繋がっていないので注意)。真ん中のリブは邪魔なので最初にポキッと折りました まず壁を撤去。(今回使用したのは、金ノコの ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2023年6月18日 19:41 じごくさん
  • オイルキャッチタンク 確認

    ちょうど1年前に付けたオイルキャッチタンク 15000km程走りましたので、中身を確認してみましょう😂 タンクの中 全然溜まってません😂 薄っすらオイリーな感じ程度です😅 キャップ側 垂れる程ではないですが、オイル付着は見られました😂 微小ですが、一応機能はしているみたいです😅 キレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月18日 09:04 ken-ra6さん
  • タイムリミットが来る前に ! 試乗編

    内部研磨後試乗して気付いた点を、作業工程写真とともに報告します。 1、スロコンオフで試乗。2000~2500回転のトルクが少なくなった? 感じ。4速は2300回転~、5速は2500回転~が実用範囲。元々マフラー交換後はこの辺りのトルクが少なくなったが、もう少し少なくなった気がする。 2、スロコンオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 21:22 じごくさん
  • タイムリミットが来る前に ! Part2

    次はタービン上側のパイプ出口側。見た目ではなく、さらっとした手触りになるまで磨きます。 タービン上側のパイプ入り口側。ここもできる限り奥まで研磨します。 パイプを戻して バンパー・グリルを戻したら完成 ! あとは試乗、楽しみ~。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 20:38 じごくさん
  • タイムリミットが来る前に !

    タイムリミットが来る前にこれだけはやらなければ.........それは これと これの内部研磨。外して中を見ると 左がJG1、右がJG3。JG1は接合部の跡がはっきり残っていますが、JG3は少しでも段差を無くそうと研磨してあります。こんな手間を掛けて加工(多分手作業)するのはインテR以来では ? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 20:24 じごくさん
  • エアフィルター交換

    エアクリーナボックスの蓋を固定しているツメを4か所外します。 蓋を開けて中の純正フィルターを外します。その後ボックス内を清掃します。 裏表と向きに注意してBLITZのフィルターを取り付けます。その後蓋を元通りに固定して終了です。 約12000km走行しましたが、まあまあ汚れてました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月10日 22:54 "タカダイ"さん
  • アルミテープチューニング

    エアダクト吸入口、エアフィルターボックス内(フィルターより吸入口側)、インテーク部の貼り付けできる辺りを中心に波バサミでチョキチョキしながら貼り付け。 ついでに、ヒューズボックスカバーにも貼り付け。 施工後は気持ちフットワーク軽くなった印象。40~60kmまでの立ち上がりが、社外エアフィルター入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月28日 13:16 勇者 Nさん
  • フレッシュエアーを求めて その3

    今日はエアークリーナーケースのアッパー側?の加工をします。写真いきなりケース内部でスミマセン。まずはセンサーの周りの如何にも抵抗になりそーな仕切り板切り取りました。カッターで筋を付けてペンチで強引に折りました。 カッターで筋を付けてペンチで強引に折りました。狭いのでここからチマチマと平にします。綺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月27日 10:48 やす黒Nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)