ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • 第1回 N-ONEレーダー取付【Touch-B.R.A.I.N. LASER】

    ToUch-B.R.A.I.N. LASER TL 401R【OBDⅡ取付】 人生初のレーザー&レーダー探知機取り付け! 最初はTouch-B.R.A.I.N. PLUSを付けようと思ってたのですが不必要な機能が多くて僕の欲しい機能にレーダー探知機ついてたので即決! 取付時走行距離 1,252km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月23日 15:09 ともONE-RS3さん
  • ドラレコ、リアカメラ位置変更

    リアカメラの位置の変更作業開始です ワイパーの範囲外に取り付けてしまったので 雨の日はリアカメラの意味がまったくありませんでした(笑) なんも考えてなく作業するからですね(^_^;) 会社から雷神を借りてきて、得意先から外装のランプのブラケット取り付ける強力両面テープをもらってきて、準備完了です! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月24日 12:26 こみ@odyONEさん
  • ドラレコ 取り付け

    ユピテルの360°ドラレコを取り付けます。 位置決めしてから、ワイヤリングです。 簡単に言うと、シガーソケットに刺すだけです。 とはいえ、シガーソケット使いたく無いので、プラスはヒューズの空きのとこからACCを取り出しました。 で、エーモンのシガーソケットアダプターに繋いで、嵩張るソケット類は助手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 12:27 GAVINちゃんさん
  • Magical Fuse MAX ORIDO マジカルヒューズ ナノブラック

    Magical Fuse MAX ORIDO マジカルヒューズ ナノブラックに換えてみます😊 エンジンルーム内のヒューズBOXは写真のとり非常に取り回しの良いところに設置されています。 ケースの蓋も簡単に外せます。 矢印で記したところが交換するヒューズです😊 気を付けることは事前にバッテリーを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年10月25日 19:02 m_nakaji99さん
  • ドライブレコーダー取付、ユピテルドラレコ、フロント&リヤ Part2

    Aピラーを通していきます。 今回は、何かとケーブル通しがないと作業出来ないところが多いです。ここから足元まで落としていきました。 リヤの席まで来ています。途中撮り忘れてしましました。運転席からは、ウォッシャー液と同じ経路を進みました。写真ではわかりにくいですが、元々あった紫色のテープの上に黒のハー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年10月22日 17:24 white苺さん
  • ドライブレコーダー取付、ユピテルドラレコ、フロント&リヤ Part1

    前車のR2からの移設です。写真は二年ほど前に購入した時のものです。機種はユピテルのドライブレコーダー DIY-TW7500dPで前後のカメラがセットです。 最初に取付後の写真を載せておきます。取付位置は、運転中に視界に入らないようバックミラーの向こう側にしました。ここにつければ、全く運転席側からは ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年10月22日 17:03 white苺さん
  • ドラレコ取り付け

    最近時はわけわからん運転をする輩が巷を騒がしています。 ということで、やはりドラレコは必要でしょうとなって、ETCと一緒につけちゃいます。いろいろ用意しました。 取説に従うと、まずは電源入れて日時を合わせろ、というので、そうしました。 いざ取り付けは、諸先輩方の記事やら動画やらを見て、それをまね ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年10月15日 21:26 鰐(わに)さん
  • PIAAのスレンダーホーン

    PIAAのスレンダーホーンを9月末とも思えない暑さの中、先人のノウハウを頂きながら取り付けました。このホーンは薄くてN-ONEでも収まりがよく消費電力が少ないのが良いですね。 購入価格3,760円也。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月9日 03:59 mitsu7n2bqdさん
  • アイドリングストップがウザイねん

    ECONスイッチを裏から押し出すのに手こずり、ナニをかましました。ノーマル復帰も可能。 エンジン始動の度に押す手間が省けます。 燃費は・・・気にしません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月7日 19:32 リンダさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)